mixiユーザー(id:23595438)

2015年08月13日07:39

198 view

3週間ぶりの雨

3週間ぶりくらいに雨が本格的に降った。
赤磐市山口は、岡山県の東南部の山すそだ。
風が無かったので、窓は閉めずに済んだ。
夜は 遠雷が鳴ってたらしく、猫が怯えてガタガタ震えていた。
断続的に降ったので、理想的な降りだったのかな?
雨水受けの水は 大分前から 緑色になって、ボウフラも湧かない。
アメリカハナミズキの白の方が萎れかかっている。
赤より勢いが良かったので、意外だ。

かなり迷ったけど、初めて石灰を買った。
上等な石灰は、播き易いように顆粒状で、カキガラ製。
全部 20kgの袋だが、すぐ種を播ける最上等のは1000円する。
消石灰が一番安くて300円台。500円のにした。
重かった。
カキガラの砕いたのがあるのだが、やはり、分解に時間がかかるようだ。

ホームセンターの隣のスーパーに行ったら、
誤作動か、火災報知器が鳴りだした。

そこのスーパーの中の時計屋さんで、
39年前に買ったヘルツで動く壁時計の修理を問い合わせたら
案の定、例え部品があったとしても、5000円かかると言われた。

先客があったので、時間潰しにぶらついていたら、
いつの間にか、色んな券の買取り屋さんが店開きしてた。
買い取り専門で、売らないそうだ。
世の中には、私の見たことも無い券が沢山あって感心。
ハガキや、テレフォンカードの買取りまでしてるが、
現金買取りのためか、交換率は低い。
テレフォンカードなんか、5分の1である。

朝顔が やっと咲き出した。
クズが茂っているので、以前より勢いが弱い。
アシナガバチの小さい巣はカラになって良かったが、
車置き場のそばのミカンの木の巣が大群になり、
昨日、鉢植えのレモンの木に発生した、アゲハの幼虫を移しに行ったら、
すごい音で威嚇してきた。

スズメバチの一種は、アシナガバチを食べるそうだけど、
どういうわけか、昨日、いつもの通り道を歩いているだけで、
後方から すれすれに飛んできて、まるで、ゼロ戦のようだった。

今朝は、外は23度で涼しいが、3週間も炎暑だったので、
まだまだ、ぼーっとしていて、パワーなんか湧いてこない。
2か月間、ほとんど読めなかった新聞を、やっと1か月分読んだ。
新聞が2種類だと、1週間分読むだけで、頭がふらふらになる。
それでも、はっとするニュースもあるので、
読まずに捨てる決心はつかない。

1年ぶりに、東北の保養目的のファミリーが、近くの施設に滞在されたので、
ゴミの始末に行ったり、古い絵本を届けたりした。
汚い絵本だったけど、喜んでくれて、プレゼント出来たので良かった。
一体、どうやって入手したのか、さっぱり思い出せないような絵本達だった。

4人家族で、新幹線で東北から来て、レンタカーを5日間も借りたら、
相当な出費だと思う。
保養や移住目的の滞在者は、ほとんど、この1年、来られなくなった。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する