mixiユーザー(id:6841098)

2015年08月13日03:36

1053 view

【教えて鉄っちゃん】札幌―釧路の「北海道新幹線」は実現するのか

北海道新幹線といっても新幹線が津軽海峡を渡るだけである。

函館から札幌、札幌から釧路まで新幹線で結んでこそ「真の北海道新幹線」。

札幌‐滝川‐旭川
旭川‐北見‐網走
旭川‐稚内
札幌‐千歳‐苫小牧‐(えりも)‐帯広‐釧路(できれば根室)

日高山脈が越えられないなら、えりも岬経由で行くこと可能では?

とか想像してみる。

実現はムリなのか。

沿線が過疎地でコストに問題があるなら、コストダウンができるように新車両を開発すべきである。
なにも新幹線はスピードだけではない。スピードは変わらなくてもコストダウンが実現すればそれは技術の進歩である。

東海道新幹線もスピードは上がらなくてもコストダウンが実現し東京‐新大阪間が1万円を切るようになったらそれは「新・新幹線」といっていいのでは。

ともかく。北海道は「ひとつの国」といっていいほどの面積をもつ。その「国土軸」として函館から札幌から釧路へ新幹線を引くことは無謀だろうか?





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する