mixiユーザー(id:40458)

2015年08月09日01:48

280 view

【介護】施設に入って良かった

介護される身になれば分かる。家族に介護されるのをイヤがるのだ。

■介護施設に入れるのは、かわいそうなこと?
(介護のほんねニュース - 08月08日 09:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=229&from=diary&id=3556710

介護したことが無い人が、外から見たときにそう思うだけ。
本人や家族にとって、何が一番優先するのか考えれば、
答えは簡単だ。

特に終末介護の場合、残りの生活の質=QOLが大事なんじゃないだろうか?
設備も無く、24時間対応できない自宅介護では、介護食には限界があるし
風呂にだって満足に入れない。

しかも、自分の子供にオムツを交換されるのをイヤがるんだ。
親としての威厳とか尊厳が、世話をかけさせたくないのだ。

さらに、何かあったら救急搬送しか無いから、病院と併設している
介護施設に比べると、リスクも大きいし、看取りの時間も限られる。

私の父の場合、最近出来たばかりの施設だったから、設備は最新で
車椅子ごと風呂に入れるような設備で、フロアかや部屋まで
完全車椅子対応なのだ。

食事も、個人の好みで用意されるし、24時間5人ほどのスタッフが担当に
ついている。こんなの自宅では無理。

まぁ、ちょっと健康ランドへ泊まりで出かけているような感覚かもしれない。
でも、本人は自宅に帰りたがるんだ。

帰ったその時から不自由なことは分かっているけど、
「自分の家が一番いい」。という気持ちだけは変えられない。
どこで最後を迎えたいか?というと、自宅だろうなぁ。

介護は施設のほうがいいが、臨終は自宅で・・・。
気持ちは分かるが、回復という希望を持っているから、
そんな計画は立てられないのだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031