mixiユーザー(id:23595438)

2015年08月08日18:13

561 view

かかと のマメ。噛みつきヒメイエアリ

左足のかかとに、3週間ほど前から鈍い痛みがあり、
観察してみたら、分厚い皮の中に、大きなマメが出来て
膿が溜まっていた。
ウミは、安全ピンで皮膚に平衡に穴を開けることで、排出。
悪臭は無いが、カスタードクリームみたいだった。
マメが2cm平方くらいの不規則な形なので、
あちこちつついて、やっと全部、出てきた。

それから、1週間ほど経ち、ウミも溜まらなくなり、
穴どおしが連合して大きな穴となり、土などが侵入したので、
ハサミで、ごっつい皮を切り取ってみた。

ガムテープでティッシュペーパーの小片を貼り付けとくと、
水分が溜まるので、半日ははずしておく。

いつもは、毎日のようにこすって古い皮を取っている部分だから、
随分、皮が厚くなっている。まだ、時々、少し痛みがある。
それにしても、こんな変なマメは人生初めてで、原因不明。
まあ、気にせず、裸足で長靴履いて、毎日 畑仕事をしている。

すでに、厚い皮の中の新しい薄い皮も、少し剥がれだしている。
平常に戻るには、まだ、1か月かかりそう。
何だか、ハンセン氏病の気分。

高温が続くので、あの、ヒメイエアリらしき、咬みつきアリが
夜も 元気にフトンの上でも噛みついてくる。
30度が活動の限界らしく、28度設定のエアコンをかけると
食卓の上も 少しアリが減る。
このアリは上半身が茶色なので、日焼けした皮膚の上では見分け難い。
老眼では、よく見えない位、小さい。
ハナクソにもたかるから、布団の上でハナクソほじるのも厳禁。
ほったハナクソは ちゃんとゴミ箱などに捨てなければならない。

以前は アリといえども殺すのは嫌だったが、
こう毎日、5分毎に噛みつかれると めんどくさくて潰している。
昼寝が妨害されるので、ふらふらする。
3年くらい前から、夏はいつもこうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する