mixiユーザー(id:9294766)

2015年07月20日14:21

219 view

国分寺市民ですが・・・市民hこの高校の認知度低く(&アンチ)。

■【高校野球】早実・清宮、4安打3打点と大暴れ アンジャ渡部の母校・日野を撃破
(ベースボールキング - 07月20日 13:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=3525228

ハンカチ王子の時もどこに早稲田ってあるの?
ってくらいで。

認知度低い。まだ根付いてないのもあるが


元々用地問題で荒れたところでね喜んで迎え入れた訳ではないので。
あそこは公園になるはずだったらしく。


ハンカチ王子の時ですら駅前商店街も広報ほとんどなく。

今回は駅の方へ行ってないがどうなんだろうね。

そして地元の子はほとんどいないしね。
キングカズの子供も行ってるよね(行っていた?)

設楽りさ子とか良くマラソンしてたよ。
カズを見たことは一度も無かったが

子供を早稲田に入れる為だけに引っ越してきたようなものでね。

学校終われば地域から離れる方々ばかりですしね。

学生だけじゃなく家族ごと限定的な人たちなので
なかなか地域になじまないよね。

馴染もうともしないしね。

そりゃなかなか受け入れは厳しいよね。
地元にあるだけで地元感は無いしね


ハンカチ王子フィーバーの時
西国や国立方向は全く無関心でした。
国分寺駅付近もほとんどスルー


今回甲子園まで行くとハンカチ王子の時よりは盛り上がる事が出来るのか??

商店街も使えるものは使っていった方がいいと思うんだけどねぇ〜


木田(元巨人)が活躍していた時は結構そこいらじゅうにポスターがあったもんだ。国分寺5中に居たのでね。


限定的でも便乗した方がいいと思うがね。

もう早稲田来てから10年くらいたつことだし
申し越し受け入れた方がいいと思うんだけどねぇ

やっぱ田舎気質が残り外者がってのが残ってるのかもね?

俺だっていまだに外者ですし。地の人ではないので
いまだに言われるね。

消防の新人勧誘に農家逝っても相手にされない
でも農家系や坊主を連れて行くと態度が全く変わるものでね。

まだまだ地の人の力がまだまだ強い田舎なのかもね。


新人誘うのも大変で
まず本家の長男に断られるの前程(都内勤めリーマンで明らかに無理でも)でも声をかけてからじゃないと
分家とかに声をかけられないし。(本家がへそを曲げる)

まだ根強いんだよね。


もう早稲田もt受け入れて
限定的でも使った方がいいって。

地域を盛り上げた方がいいって。

立川や府中みたいに大企業や公営賭博ある裕福な市じゃyないんだし。

利用できるものは利用していかないと。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031