mixiユーザー(id:6697069)

2015年07月18日23:39

84 view

「SF作家・山本弘とデマを10倍楽しむ」

台風通過中の金曜日、神戸の元町まで行ってきました。

SF作家の山本弘氏の数々のデマ・都市伝説の紹介トークライブです…ゲストは都市伝説研究家の池田香代子氏。なかなかに興味深い時間を過ごせました。
山本氏が学生時代に聞いたマクドの猫バーガーから始まり、歴史的な徴兵令、コレラ流行、アメリカの火星人来襲、関東大震災での朝鮮人虐殺、昭和時代のトイレットペーパー騒動、豊川信金取り付け騒ぎ、口裂け女、平成時代の放射能デマに嫌韓デマ…と、いかに多くのデマが蔓延したかがようくわかります。つい最近の新幹線放火自殺や7月9日ウヨマゲドンにも言及がありました。
基本的に知っていた事例が多かった(…我ながらこの手の情報を多く取得しているものです)ですが、中国軍に連行されるチベット人少女(実際は中国の着衣SM)や嫌韓ネタの「火病」の本来の意味が「特定人種に特有の精神疾患」だとは知りませんでした(対人恐怖症は日本人特有の火病だそうな)。
とはいえ、バリエーションとしては何処の国でも時代でも幾つかに分けられ、トンデモ本と同じく「おニューの古着」は多いようです。
デマに踊らされないには、個人個人が気をつけるしかないようで、【拡散希望】タグや、良い話・怖い話・嫌っているものを貶めるような内容には眉にツバをつけておく方がいいようですね。
マスコミの報道の確認(ネットよりも信頼性ははるかに高い)やソースに当たること、過大な数字や合成画像の可能性にも気をつけるべきことです。

誰にでもある、信じたい現実と事実の乖離がデマの温床なのですから、ネット環境で生活するには気をつけすぎることはないのでしょう…他人を傷つける内容のものはとても多いのですから。

ちょと図々しかったんですが、打ち上げのフリーソーメン会合にも参加させてもらいました。
「棒の手紙」は現在ではなさそうなことや、ネトウヨ30年世代周期説、池田氏が翻訳していたペリー・ローダンの根強い人気等々の話題が出ました。

山本氏の販促で、「謎解き超常現象」の新刊を買うてまたサインをしてもらいました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する