mixiユーザー(id:3584373)

2015年06月26日13:26

543 view

三人娘のパパになる

最近、友人の新刊が幾つか出たのでご紹介。

金髪先生こと多田準教授の新刊がAmazonに登場!ミリタリーと物理学が融合した一冊です(写真左)
http://www.amazon.co.jp/dp/4781680054/

そして、明日土曜日開催の東京カルチャーカルチャーのトークイベント( http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_150308204846_1.htm )にて、この新刊を先行販売!

私も明日のイベント会場で受け取れる新刊を楽しみにしています(^^;

そして野上先生から一寸だけイタリア車輌や日本豆戦車資料関係でお手伝いした「リボンの武者」2巻献本が到着!しかもペパロニ絵でサイン入り、Grazie mille! であります。

フォト


それにしても安定して面白いリボ武者と鶴姫様、そしてカバー下絵も吹きますw。

そして野上先生からは同時に最近模型化やドラマCD化で波に乗っている「紫電改のマキ」4巻もサイン入り献本して頂く。Grazie ancora!

フォト


キレッキレで面白いのですがダビンチ高等専門学校の吉川三姉妹のネーミング元って…(苦笑

フォト


フォト


そして、4巻を読んだ勢いでパパとしてダビンチ校の吉川三姉妹のその後が気になり、ドラマCD付録の月刊チャンピオンREDを久しぶりに買うなり。それにしもMC202やRe2002、M33水上機等イタリア機がカラーで躍る様に感涙(写真中)。

まあ、イタリア機がフューチャーされるならば、この身を捧げても悔いなし。「紫電改のマキ」の今の山場が決着したら、メッサーBf109とマッキMC202と飛燕のDB601エンジン3姉妹が翼を連ねて飛ぶエピソード回も見たいですw。

フォト


そしてイタリアと言えば、先日マイミクさんからのご紹介でビットしていた下谷郵便局の記念消印入り、2銭官製はがきが届く(写真右)。これは昭和12年のファシスト伊太利展開催を記念したもので、全国を巡回したそうでこんなファシスト少年少女団の制服展示もあったそう。

フォト


また、海外オクで久しぶりにRSI軍写真も入手。これは1944年にドイツ国内で再訓練中のサンマルコ海兵師団のもので、サハリアーナ服もクリアに写っていました。

フォト


フォト


最近イタリアものをさぼっていたので、またこの辺も攻めて行きたいですね。
49 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930