mixiユーザー(id:7130895)

2015年06月17日21:28

148 view

まぁ、言い訳からはじめますけど

 前回の日記で「2次予選では無用の心配」ってのはあくまで予選を抜けるのは問題ないって意味ですからね。全勝できるって言ったわけじゃないですから!
(震え声)

日本、W杯へまさかのドロー発進
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3469975

 それはそれとして、なんぼ相手のGKが当ってた(※1)と言ってもシンガポールに引き分けたのを温かく見守れるほど私も代表に優しくなれない(※2)んで、(選手も監督も)思う存分叩かれてくれればいいと思いますね。何でもかんでも叩けばいいってもんでもないけど、やっぱ代表にノープレッシャーってのはよくないんじゃないかな。

※1 たぶんサッカー人生最良の日だったんじゃなかろうか。
※2 これがセレッソならとやかく言わないでしょうねw
   なぜかって言うと、チームカラーのうちで済むから。

 んで、引いた相手を崩せなかった(※3)ところでパサーや遅攻の必要性とか言われてるんですけど、そっちに流れて今度はまた本大会であのかったるいサッカーするのかよ、というところから日本代表は始めないといけない、ってのはホント忘れないで欲しいところです。個人的には昨日は速いサッカーもいうほどできてなかったと思ってるんですけどね。縦パスを躊躇する場面とか結構あった(※4)でしょ?

※3 これは前回も言った。
※4 実際にプレーしてみりゃわかるんだけど、敵が近くにいる選手に対して思い切ってパスを入れるというのは相当技術と勇気の要ることで、出し手と受け手の意図が一番ずれるシチュエーションでもあります。出し手が躊躇するのはほぼこのパターンだと思う。

 個人的に一番笑えたのは両サイドバックの対比かな。左の太田は十分これからも使えるレベルかと。クロスとセットプレーには期待できるし、他の部分でも破綻はしてなかった。たいして右の酒井は代表でもかなり使われてるのにあの体たらく。さすがにちょっと擁護できないと思うんですが。内田が治ったらそっちを使うべきだし、そうでなくとも長友を右で使う(※5)ことを考えたほうがいいのではないですかね。

※5 右のクロスはまだマシだし、本田も後ろが長友のほうがやりやすかろうし。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する