mixiユーザー(id:9928674)

2015年06月06日16:31

126 view

米政府の対応は厚遇だと思います

朝日新聞の記事タイトルは毎度な朝日新聞品質で多くの国民は織込済みでしょう。

日米両国が合意済みである。
ここに日本の沖縄県知事が異議を日本政府ならびに、米国政府や政権に異議を唱えに行った。

沖縄県知事は当然、米国に行っても自分の主張がすすんなり通らないのは政治家として常識の範疇でしょう。

沖縄県民の意見が統一されないのは当然
1普天間の基地は危険
2辺野古の土地も海も基地建設は自然破壊

長い歴史の合意事項から、白紙は難しい。
日米双方の防衛策として完全なモノは難しく両国のbetterな折衷案で実施していくしかない。

沖縄県民が文句言う根拠は日本本土に米軍基地新規建設は地元民が納得しないから事実不可能で沖縄県民だけ容認するというのは、本土国民の自己中だという不合理感。

日米防衛戦略が犯罪か何かのよに悪者扱いするマスゴミとそれを鵜呑みにする国民。

本土国民一部世論が軍事基地を本土に新設嫌う事を知って翁長知事が日米政府に異議唱えている。

肝心なのは、日本国民が腹くくる事。
防衛構築をしておかないと、国民の財産も生命も危いという事。
基地は嫌という意識を沖縄を含め国民が無くさないと話は進まない。
現時点では普天間に固定される。

もうひとつ突っ込んでおくと・・・・
1は辺野古反対運動は普天間地主の利益です。
普天間がサラ地になるしは思わないし、地主が黙っていても反対運動で地主既得利益は維持。
翁長知事がんばれぇでありますたらーっ(汗)

■「辺野古NO」通じず、米の冷遇実感 沖縄知事が帰国
(朝日新聞デジタル - 06月05日 23:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3452941
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する