mixiユーザー(id:6559901)

2015年05月08日19:51

206 view

政治家はお母さんじゃない

“優しい”が漠然としすぎて定義が今一つ分からないけど、冷静に見てみよう。




↓ノルウェー                 ↓日本  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

179個の:を置いてみて日本が32番目だと可視化できるようにしてみた。日本って客観的に数字で見ると悪く見積もっても良い国だよ。

有権者の女が自分で立候補しないから女の政治家が少ないのは仕方ない。政治家はお母さんじゃないけど、なんの指標になるのか理解に苦しむ。

女性を特別視して女性だから選挙に有利にしろって国が上位に行くのは至極当然で、選挙では男女平等で男性にも女性にも厳しい日本で、女性に優しくないと強弁されれば優しくないと言える。優しく無くて結構。女性を馬鹿にして下駄をはかせる国の方がおかしい。


■「お母さんに優しい国」日本32位 国際NGO分析
(朝日新聞デジタル - 05月07日 23:57)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3406131
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する