mixiユーザー(id:5019671)

2015年05月04日18:50

199 view

「対」の話〈2〉

「対」の話〈2〉

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【14】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935528999&owner_id=5019671

 下記の続き。
【「対」の話】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941620227&owner_id=5019671

 テーマトピは下記。
【グレーゾーンの表現/グレーゾーンになってしまった表現】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76241185&comment_count=190&comm_id=125916

 あ、そうか。
「費用対効果」は「費用 対 効果」と考えるから強い異和感があるんだ。
「費用 対効果」と考えると多少マシかもしれない。

「対費用 効果」は、かかった費用に対する効果のほど。
「費用 対効果」は、効果を勘案した費用の妥当性。
 同じと言えば同じだけど、少し違うような。
「コストパフォーマンスが{高い/低い}」と言うとほぼ同じことになる。しかし「コスト」の「パフォーマンス」なんだから、「費用 対効果」のほうが近い気がする。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31