mixiユーザー(id:34254)

2015年05月04日18:30

105 view

5月!

連休です。
新年度スタートから1ヶ月経つわけですが、この連休明けからいろんなことが本格始動するような気がします。

娘は、吹奏楽部に入部してしまいました。
しまいましたってのも変ですが、決して楽ではない道に踏み出したな、と。
コンクールなどで忙しくなる時期は、ちょうどフラのイベントもラッシュになる時期。
その都度、どうする?どうする? と判断を迫られることになりそうです。
保護者向けの部活動説明会というのに出たのですが、厳しい、そして熱い先生が顧問であることが分かりました。
「努力すれば良いんですよ、結果にはこだわりません」とか、おっしゃらないですね。
結果を出します、と。
パートの希望は提出したようですが、発表は連休明けの7日ですって。
私や夫が経験した楽器になっても嬉しいし、そうでないパートに入ってもまた楽しいし、ドキドキです。
仲良し数名でまとまって入部した様子なので、お互い新たな一面も見せ合いながら頑張って、忘れがたい3年間にしてほしいと思います。
土曜日はほぼ完全に、お弁当持ちで部活のようです。
アミーゴの土曜練とか、私だけ行っちゃっても良いかしら。

サッカーの役員も、ようやく仕事が飲み込めてきました。
監督から試合の日程が来たら、それをメンバーみんなに流しつつ、審判さんのお願いもするのが主な仕事です。
と書くとシンプルですが、先の試合と後の試合の情報がゴチャゴチャに来たり、集合時間が分からないとか駐車場の情報がないとか、これガラケーの画面上でぽちぽちやってたら発狂できるから! と気づいて自分ノートを作成し、手書きの汚いメモを頼りになんとかかんとかやっています。
試合の際には各チーム1名とか2名とか、審判も出さなければならないのですが、同学年のパパさんたちで数名、審判の資格を取ってくれてる方がいて、とりまとめ役のパパもいて、私は取りまとめパパに試合の詳細を送ればあとは「○日の試合は、☆☆さんが審判に行きます」って全部調整してもらえるので、他の学年の役員さんに比べたら随分ラクなんですって。

大変ですが、割とのめり込んでやっています。
ダイレクトに、あの可愛いダンスィどもの活動のためにやってる実感があるからですかね。
来年は一息つきたいなぁ…いやいや、自治会の役員が回ってくるゾ。
中学校のPTAも、「やっても良いっすよ」と丸をつけてしまったゾ。

24日のアミーゴ練の日、行く気ではいるんですが分かりません。試合入るなよ〜!
とにかく行けたら行きます。日曜練じゃないと娘が行けないし。
「巨人の星」は、娘は好きなのか嫌いなのか、微妙な顔で練習しております。
YouTubeで見せたスポ根ワールドは、おもしろがってました。
私?
私はノリノリですよ。男のド根性〜♪

そうそう。
以前、フォーレの「レクイエム」の楽譜が個人的に欲しくて買ったんですが、実家に置いてあるはずなのに、どうしても見つからない。
ウソでしょー…
というわけで、買い直してしまいました。
うふふ、ピアノパート練習しちゃおうかなぁ。
いやいや、その前に「水のいのち」のアルトパート練習しなきゃ。
指揮者M田さんの海外赴任?は驚きましたが、そういうことがあるのがアミーゴ。
自分のやれることを、精一杯やるまでです。
忙しい新年度、ピアノの前に座れる時間が、ものすごく尊いものに思えます。

あ、チマチマ練習していた「Stand Alone」のピアノパートは、どうにかこうにか最後まで行きましたよ。
絶対弾けないと思ってたけど、半年(と、もうちょっと)かけて。
ピアノ楽しい。

今日の娘は、お友達のバレエの発表会を見に行っています。
電車で何駅か行った場所ですが、私がどうしても今日仕事を休めなくて、一人で行かせるのは無理かな…と思っていたら、同級生のお母さんが仲良しちゃん数名まとめて引率してくださることに。
わぁぁ、本当すみません。
帰りの時間によっては晩ご飯も食べて帰るかもしれません、子供たちに決めさせます、ってそれ、ほぼ「食べて帰ります」って言ってるようなものでは。

バレエのお友達も、今回の発表会を最後に教室をやめるということで、今回見に行けてよかったなと思います。
踊りも音楽も演出も、すべて今後の糧になるよう、心に刻んできてほしいと思います。

娘も今年は、例年出演する恒例イベントの他に、大きな発表会を抱えています。
さすがに、日曜の夜に、都内までお友達に見に来てもらうわけには行きませんが…自分の続けてきたことに誇りを持ってガンバレ!

ああ、子供たち、本当にどんどん大きくなっちゃうんだなぁ〜…。

5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31