mixiユーザー(id:40458)

2015年04月21日00:09

330 view

【無意識】もっと恐ろしいものが潜んでいる

今の子供は、皆バリアフリー住宅に住んでいるの?
そんな事は無い、もっと深刻なものが潜んでいるのではないか?

■足を使う機会が減っている!? 「階段を上れない子ども」が増えている意外な原因とは
(It Mama - 04月20日 12:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=163&from=diary&id=3379995

高齢者がつまづく原因と、子供がつまづく原因は筋力だけではない。
これは認知症の人の歩き方を見れば、すぐ分かるが、階段や段差に
対して、無意識で体を動かしている。

ところが、高齢者は筋力が衰えているにもかかわらず、無意識で
脳から出された命令は、昔のままの感覚で動いているのだ。

認知症になると、足から戻されたフィードバック情報を認知できず、
結果として歩幅が小さく、すり足になってしまう。

無意識で「できる」と思い込んでいるから、横断歩道を渡りきる前に
信号が変ってしまうことも、よくある。

一方、子供は無意識で行動できるまでの経験が少なく、様々な環境に
対応した無意識の行動が出来ず、意識しないと出来ない。

横断歩道を渡るとき、左右を見て、もう一度確認しているうちに
信号が変ってしまうケースだ。

意識して体を動かすのと、無意識で動かすのでは、まったく違う。
無意識は経験によって、最適な行動を自動的に選択するように
なっているからだ。

物理的な筋力と、無意識での行動、認識しての行動は違うんだなぁ。


筋力の低下は、バリアフリーだけではなく、単純に「外に出ない生活」
であったり、外へ出ても車の移動で「立たない、歩かない外出」
さらには、少子社会のため、近所に遊ぶ友達がいないため、
外で遊ぶことも出来ないし、遊ぶ場所もない。

体を動かさない生活になってしまっているんだろうね。
おまけに、保育園の年齢だと、言うことは聞かないし
オムツも取れていないかもしれない。

親が面倒で、外に連れ出さなかったりする。

実際に、保育園児程度の子供が外で遊んでいる姿を
ほとんど見かけることはなくなってきている。

まるで、室内で育つようなもんだ。これが、どのような結果に
なるのか、まだ分からないが、宇宙飛行士が地上へ帰ってくる
のに似ているのかもしれない。

まぁね、子供には、色々な経験をさせて、体で覚えるってのが大事ね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930