mixiユーザー(id:13714506)

2015年03月08日03:06

311 view

0137【政治】文官・武官・九官鳥

「文官統制」なんて面白い言葉を発明したもんだ。さすがに弁護士は乗ってこないようだが。
ただ、文官統制が無かったわけではない。ベトナム戦争時のアメリカの「マシーン」達がそれに当たる。経済や教育といったその筋のブレイン達が戦争指導で大きな役割を果たしたが、グリンゴにしては珍しく軍人や軍専門家の意見がかなり小さく扱われた。結果はアレである。商人にとって攻め時は軍人にとって守り時というやつだ。テト攻勢では真逆を張ってしまって大失敗してしまっている。

文官統制なんて言う、国民に選ばれたわけもない軍事のトウシロウが大権を握るびっくりシステムの方が驚きなんだけどね。まぁ、昔は「自衛官を入学させるのは大学の恥」とばかりに士官の入学を拒み続けたお偉い大学の憲法学者大先生閣下総統殿下がたくさんいらっしゃって、本来高めなければならない幹部自衛官の教養を抑えていたからね。憲法に学ぶ権利なんて載っていないから仕方がないか。

石破が出るまでもなく中谷だけで十分反対はマスコミを論破できるんじゃないか。マスコミも本来文民の土俵で戦わなければならなかったのに、文官なんていう戦線拡大をしてしまったら、却って論破されやすくなっているだけだと思うぞ。





■防衛省「背広組」と「制服組」の立場が対等に――「文民統制」に影響はないのか?
(弁護士ドットコム - 03月06日 15:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=3306265
5 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する