mixiユーザー(id:37979390)

2015年02月12日09:14

460 view

最後に残った課題? その3 (八つ当たりの心理)

昨日の【体臭・口臭についてのトラウマの連鎖】は興味深いお話でした。

それで思い出したことがあります。

ちょっと脱線して、今の妻と結婚する前の独身時代のお話を書きます。

確か、26歳の冬でした。

離婚して3度目の冬。

私は、住んでいた町の町役場が主催する若者サークルに加入しておりました。

そのサークルで、山形県の米沢にスキーツアーに行きました。

夜、宿泊していた旅館の1室で、みんなでトランプをやりました。

UNOをやりました。

みんなで盛り上がっていたところに、遅れて部屋に入ってきた1人の男性。

サークルの代表(町役場職員)の友人だそうで、他のみんなより、年齢が少し高かったです。

その男性は、なんだか横柄な態度が印象的でした。

【おう! 遅れてすまん。俺も仲間に入れてくれよ】

それで、その男性も交えて、UNOをやっていましたが、

3回くらい誰かがゴールしたところで、その男性が

【なんだ、ひとっつも面白くねぇよ!!】

と発言したのです。

なんだか私は、そのスキーツアー全体が楽しくなくなってしまいました。

東京に帰ってきて、数日後。

会社で昼休みに、みんなでトランプをやっていました。

それを見つけた私は、

【俺も仲間に入れてくれよ♪】(この時点でスキーツアーの時の男性の口調そっくりでした)

と言って、仲間に加えてもらいました。

私がルールを知らないゲームだったので、後輩が教えてくれながらゲームが進みました。

ところが、みんなが順番に手札を場に出して、私の順番になり手札を出した時、

私の口から出た言葉は、

【なんだ、ひとっつも面白くねぇよ!!】

そうです。

スキーツアーの夜に聞いたあの言葉です。

その後も、2回くらいそれを言ったと思います。

そして私は、みんなに白けたムードを残して、ゲームを離れました。

その日は、何も考えておりませんでしたが、25年間この出来事が頭から離れません。

人は、面白くない出来事に直面して、それをその場で解決できないと

面白くない思いだけを持ち帰ります。

そして、別の日に同じような状況になった時に、先の面白くない思いが吹き出すのです。

Aさん 【んー、このパソコンわけのわからんエラーメッセージが出るなぁ・・・】
Bさん 【どれどれ? あ、なぁんだ。お前こんなメッセージも知らねぇの?】

ここでAさんには、Bさんに馬鹿にされたような面白くない気持ちが残ります。

そして、何日か何ヶ月か何年か経過して、

Cさん 【んー、このパソコンわけのわからんエラーメッセージが出るなぁ・・・】
Aさん 【どれどれ? あ、なぁんだ。お前こんなメッセージも知らねぇの?】

攻守交替して、【Bさんに言われた嫌なセリフをCさんにぶつけてしまう】

という現象が起こります。

何か攻撃的な言葉を発する人の周辺や過去を調べてみると、同じような状況を発見することがあります。

Aさんは、Bさんに馬鹿にされた気持ちをその場で解決できなかったのですね。

Bさんに言い返すかどうか、方法はさておき、その場で解決できていれば、

時が経って、Cさんに攻撃的な言葉をぶつけることは無かったでしょう。




【最後に残った課題? その4 (「自分の心の病気を理解して」と訴える前に)】に続く
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1942694073



このお話を最初から読みになりたい方は、下記をクリックしてくださいね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1938621088&owner_id=37979390

【母の八つ当たり】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1832399096&owner_id=37979390





1 21

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する