mixiユーザー(id:40458)

2015年02月10日01:06

429 view

【100%】の育児・介護を目指してはいけない

真面目で一生懸命やりすぎて疲れたんだろうが・・・
朝が来たら目を覚まし、腹が減ったら飯を食い、疲れたら「休め!!!」、

■住宅で女児2人が死亡 母「育児に疲れた」 千葉・柏
(朝日新聞デジタル - 02月09日 20:29)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3266448

4歳と1歳なら、もう二度と来ない、一番かわいい次期。

4歳の娘で育児経験があるんだから、1歳の子供が
いかに今しか無い時期(歩き始め、しゃべり始める)
だと分かっているはず。

たぶん、真面目で全部自分で100%やらないと気が済まない
育児をしていたんだろう。

その満足の裏には、自分の100%献身的な犠牲が必要なのだ。
そうなると、楽しいはずの育児が、つらい育児になってしまう。
パニック障害になりやすいタイプかもしれない。

●100%の育児や、介護なんてありえなし、目指してはいけない!!!

双方にとって、最も負担の少ない、楽に楽しく毎日が過ごせる
生活・育児・介護をバランス良く配分するのがコツなのだ。

それも杓子定規ではなく、面倒なときは手を抜いたってかまわないし
自分のご褒美を用意してもいい。

なにせ、相手は怪獣のごとく、言うことは聞かない、意味不明で
泣き出す、自分の思い通りになんて絶対にならない。

殺してしまう前に「死んでしまってもかまわない」と感じたら、
危ないサインだ。

誰かに、祖父母に預けられれば預けて、10日くらい、一人で
旅に出てみよう。子供のことが気がかりで、忘れられないはず。

考えを改めて、もう一度再出発できただろう。

●行政サービスは利用したのか?

妊娠すると、育児スクールのような講座を無料で行っている
自治体もあるはず。(両親で参加する妊娠体験コーナーとかの)

そこで、育児のやり方について、こうしたアドバイスをしっかりやって
万一の時には、気軽に相談できるといいんだけどね。
検索すると「育児110番」で企業行っている無料電話相談も含め
自治体のものが色々と出てくる。

誰かに相談するだけでも、まったく意識が違ってくるはず。

下の子が、もう少し大きくなると、家族に対して
「みんなで会えてよかったね」と言う日が来たかもしれないのに・・・
2 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728