mixiユーザー(id:3905476)

2015年02月09日10:18

325 view

「ニセ『イスラム』暴力集団orニセ『国家』暴力集団…、或いはニセ『イスラム国』でも、エェのでは…?」>トルコの「公式声明」のコト

…この「一件」(自称(=ニセ)「イスラム国」)の、中東各地における「蛮行」の数々…)の内容を、考慮勘案するに、
かねてから、日本国内の、テロをも辞さずの「カゲキハ」組織(ケ〜サツの言う「極左暴力集団」=所謂「新左翼」党派の中の過激派組織)に対して、日本共産党が、独自に、「ニセ『左翼』暴力集団」等と呼んで批判していたり、
或いは、大日本帝国憲法下での、特に1931年の柳条湖事件を皮切りにした「九一八事変」(所謂「満州事変」)以降の、日本の植民地支配において、ニセ「国家」たる「満州国」が、まんまと成立している点をも重くみて、

敢えて、「長文覚悟」で、「ニセ『国家』暴力集団」、或いは「ニセ『イスラム』暴力集団」(略称:ニセ「国家」・ニセ「イスラム」・ニセ「イスラム国」)と呼称するのも、コレ又「有り」ではないかと…???

(要するに、『「イスラム国」と自称している名称の前に、「ニセ+鉤括弧を前置する」形でも、全然無問題では…?』と言う事…。)

「『イスラム国』表現、誤解を招きかねない」トルコ大使館、報道各社に呼びかけ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=3265003
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する