mixiユーザー(id:19903044)

2015年02月09日06:32

304 view

放送禁止用語

先日





こんな記事を見ました





「なんで!?」と意外に思う放送禁止・自粛用語1位「OL→女子社員」
http://news.ameba.jp/20150204-219/





















放送禁止用語自体は知ってはいましたが





もちろん





全部を知っているわけではなく





記事を見てこんなモノまで!?





と思うモノもありましたが





OLが放送禁止用語になっていたとは知りませんでした





















OL・サラリーマンは和製英語だという事とは知ってましたが





OLが性差別に繋がるって理由があるのなら





サラリーマンだってそういう風に捉える人も居ると思うんですけどね。。。




















第一





OLじゃなくて女子社員という表記ならば良いというのも





なんか腑に落ちないですね。。。




















個人的には





女子社員という言葉の方が性差別になっている気がします




















女性社員・男性社員ならば





まだわかりますけどね。。。




















エチゼンクラゲも放送禁止用語だったとは初耳でした





何でも福井県の海産物だそうで





イメージダウンにも繋がるという理由らしいですが。。。




















まあ





放送禁止用語と言っても





考え過ぎじゃないの?





と思うこともありますが





逆に





そう言うことを指摘してくる人も居るから





そうならざるを得ない状況になってしまった





としか言いようがないですけどね。。。




















さてさて





今日は





悪天候で





久々の休み。。。




















久々に





函館の蔦谷書店にでも行ってみようかな☆
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する