mixiユーザー(id:19175002)

2015年02月04日19:32

268 view

何屋だ?2

今日も、、、、
何屋だ?2

この寒いのに・・・
エアコンのガスが漏れ・・・
修理せなならんことに・・・
ハナシは単純、機械はちゃんと動いてるので・・・
配管から漏れてる箇所を探して・・・
                     塞ぐ。。。
                        ってだけ。。。
でも・・・
業務用つうのは室外機に対して
   いくつも室内機がぶら下がってる。
フロンは見えないから、ディテクターと感を頼りに探す
                   訳ですが・・・
ココは普通、エアコン屋さんの仕事のはず?
なんだけれども・・・
お客さんいる都合で、ワタシがやってる。
                    ・・・で見付かった。
次は・・・・
フロン大量に持ってないので
補充と穴塞ぎは、エアコン屋さんにやって貰う・・・
ので、出来るだけやりやすい位置選び
天井に穴開けて配管にアクセス出来る様にする
フォト
の図
エアコン屋さんの時も
水道屋さんの時も
電器屋さんの時も
穴開けはワタシの役目
出来るだけ軽天の無い所選んで
軽天切ると強度落ちるので・・・
出来るだけ強度落とさない様に開ける

ボード切りは普通のだけど・・・
軽天切りは、プロは電動使うけども
素人のワタクシの場合
フォト
パイプソー使う

普通の金ノコは両側保持なので穴開けにゃ使えない
でも、パイプソーは片側保持の金ノコ
あまり知られてない道具ながら・・・
穴開けの時等、あると便利な道具の一つ。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記

もっと見る