mixiユーザー(id:7751954)

2015年01月25日23:40

183 view

神田まつや

昨日、土曜日はまた出かけたので、またまたランチをしました。

今回は、ダンナが一緒。

ランチ、といってもちょっと時間が遅くなり、14時くらい。

今週2回目の、神田須田町。

こちらも、ずーっと以前から気になりつつ、行くタイミングがなかった、神田まつや。

雲林もそうなのですが。

なんとなく行く機会がなかったため、どの辺のエリアかイメージできていなかっただけで、実はいつも行くエリアからほど近く、行きやすい場所にあったのだということに、今更ながら気づきました(笑)



さて。

車で出かけたので、近くのパーキングにとめて、行きました。

もう14時だというのに行列があったため、店の場所はすぐにわかりました(笑)

並んでいた人数は20人弱、待ち時間、だいたい20分ほどだったでしょうか。

ちなみに、列の長さは、時間がたってもずっと同じくらい。

食べ終わってお店から出た時も、同じくらいの列が伸びていました。

たまたまなのでしょうか?

いつもなんでしょうか?

わかりませんが…

フォト

フォト

フォト

明治17年創業だということで、店構えも歴史を感じる、趣のある建物です。

店内は、いかにも下町のお蕎麦屋さんという感じ。

席は相席。

冬場で着膨れした状態だということもあり、少々席に余裕がない感じではありましたが、まあ、そんなものでしょう。

フォト

フォト


注文したのは、大もり800円と、ごまそば800円、カレー丼1000円。

カレー丼を、2人で取り分けますか?と、事前に聞いてくれたりする気遣いが嬉しかったです。

大もりそば
フォト

そのまま食べても、甘みのある、香りの良いお蕎麦、

美味しいですねえ。

ツユは下町らしく、辛めのもの。

かつおの香りがしっかり。

後味に甘さを少し、感じます。



ごまそば
フォト

おそばは、もりと一緒で、つゆはゴマダレなんですね。

思いのほか、おそばとゴマダレの相性が良いものなのだなと思いました。



カレー丼
フォト

意外とスパイシーさのある、しっかりめのカレー丼。

私の知っているカレー丼に比べると、甘さ控えめで、大人っぽい味かなと。

お蕎麦屋さんらしい味わいが、美味です。

美味しいカレー丼です。



実は、量的には、ちょっと足りないかな、という感じでしたが、お澄ましとか、蕎麦湯で割ったつゆとかを飲んでいたら、すっかりお腹一杯になってしまいました(笑)


お土産に、そば味噌630円も購入。
フォト

フォト

甘いお味噌に香ばしい蕎麦の実が美味しい。

これだけで、日本酒が美味しく飲めそうです(笑)



どれもとっても美味しかったです。

ぜひまた伺いたいと思いました。




TEL:03-3251-1556

住所:東京都千代田区神田須田町1-13

営業時間
月〜金 11:00〜20:00
土・祝 11:00〜19:00

定休日:日曜日

http://www.kanda-matsuya.jp/p01.htm
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する