mixiユーザー(id:7751954)

2015年01月23日22:16

398 view

ダルマサーガラ  東銀座

今日は、健康診断でした。

とりあえず、終わった後のランチを楽しみに、のりきったわけですが。

意外とランチを何にするか悩み。

なんだか悩みすぎてよくわからなくなり、最終的に、南インド料理に決めてしまいました。

胃カメラ飲んだ後にどうなの?とは思うのですが…

去年もそんな感じで、周りに怒られた記憶もあるのですが…

まあ、それはそれということで(笑)



さて。

健康診断をやった場所から近いエリアで探して、行くことにしたのは、南インド料理のお店、ダルマサーガラ。

幸い、店内は割とすいていました。

本場の方らしきお客さんもいたので、やはり、本格的なものなんだろうなあ、と思いました。
フォト

フォト


フォト


注文したのは、レギュラーミールス 1,200円(税込1,296円)

.
ラッサム(酸味のきいた辛いスープ)

ポリヤル(野菜のスパイス炒め)

カレー2種(野菜カレー/チキンカレー/マトンカレー/キーマカレー/日替わりカレーから)

今回は、マトンと日替わりの魚のカレー。

サラダ もしくは ヨーグルト

今回はサラダ

ピクルスと香草ソース

ライス

プーリー(全粒粉の揚げパン)

パパド(揚げせんべい)

フォト

ミールスとは、ワンプレートに数種のカレーとスパイシーな炒め物をご飯や揚げパンが盛られた定食のこと。

ちょっとずつ色々いただけるのが嬉しい。

正餐(ミールス)は、バナナの葉を皿がわりにし、飯、サンバール、ラッサム、ヨーグルト、アチャール、チャトゥニー等を盛りつけ、手で混ぜて食べる。と、Wikipediaには書かれています。

南インド料理は、乳製品をあまり使わないし、北インドに比べると油脂もあまり使わないそうで、わりとさらっとした感じがします。

魚のカレーも、スープっぽい、さらっとしたものでした。

でもって、結構辛くて。

食べたがるわりには辛さに弱い私には、なかなか厳しいものがあり。

あれこれ混ぜてバランスをとり、(結果として本式の食べ方になったのかな?)ひぃひぃ言いながらも美味しくいただきました。

どれがどのくらい辛いのか、聞いてから注文するべきだったかなと、ちょっと後悔しましたが(笑)

どちらかというと、マトンのカレーは軽めの辛さだったし、味も好みでした。

どれも、スパイスはとってもきいていますね。

それぞれの皿が、酸っぱかったり辛かったり、色々な味わいだったので、混ぜていただくと、複雑ながら、バランスが取れて、いい感じに思えました。

プーリーもパパドも、美味しいです。

パパドは、ずっとパリパリ食べていたい、軽い美味しさです。



プラス料金で、ご飯などおかわりも可能ですが、わたしには、これでお腹一杯の量でした。

欲張って、ランク上のミールスにしなくてよかったと思いました(最初は、ダルマサーガラミールスにしようかと思っていたのです)



チャイは+250円で注文可。
フォト

コーヒーも同じ値段です。

アイスなら300円。

スパイスが効いて温かいチャイは、美味しいですね。



とても美味しかったです。

また機会があったら行きたいなと思いました。



TEL:03-3545-5588

住所:東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル 2F

営業時間
[月〜金]11:30〜14:30(L.O.14:00)平日ランチはカード不可
18:00〜23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]12:00〜15:00(L.O.14:30)
17:30〜22:00(L.O.21:00)

定休日:無休(年末年始のみ休業12/31〜1/4)


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する