mixiユーザー(id:1726250)

2014年12月26日01:37

309 view

(カラオケネタ7)一人者?には、それなりの身の処し方がある?

22日(月)は珍しく、1曲も演らずに、終電も関係無いのに、帰って来ちゃった。
店の人にはちょっと心配されたかも知れんが。

知り合いかどうかは知らんが、男子チームと女子チームが、互いにワーワーやっちゃキャーキャーいう合戦してる、みたいな状況で、
入ってきゃ、そりゃかなりウケるに決まってるが、
あわよくば女子にカッコいいとこ見せようなんて思ってる男子がいたら、
不快に思われたり、ムキになられたりするリスクがある。
「テメーどれだけ上手いつもりだよ( ´,_ゝ`)プッ 自意識過剰かw」って"楽観論"もあろうが、
最低限、オレが来る前に誰かが演り済みのやつを演るのは避けたい。が、流れ的には、かなりカブりそうだったし。
(履歴を閲覧出来ればよいが、それには彼らの手元にある端末を使う必要がある。
そうなってからではもう、演らない選択をするには、手遅れだ。)
随分前にも書いた通り、形だけでも、望まれて演るのが穏やかだ、という思いも、
こないだ自分で書いた「カラオケネタ4 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935329748&owner_id=1726250」的な、「ぼく、ひょっとしてうざい?|ω・`)」なんて思いもあり。

ま、人の忘年会だか送別会だかに、入っていく趣味は無いってことで。
「大丈夫だよ」ってみんな言うけど、オレはちょっと苦手なほうだから、
自分は自分の勝手な道徳観として、されたら嫌なことを、自分はしないってだけのこと。


...結局、「望んでくれる人」を伴って客の少ない翌日リベンジ、
連チャンと残業の疲れで24、25はさっさと帰りましたとさ☆ チャンチャン。
かぶき町のイルミは、別にいつもと変わんねーよ。
いちおうこちとらヤることはヤったしな。
何の話やねんw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する