mixiユーザー(id:5167733)

2014年12月21日23:26

121 view

簡単に結論の出る問題ではない

「学校の教育は役に立つのか?」と子どもに聞かれたら、大人はどう答えるべきか?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=3195875

役に立ちます。高校生くらいまでなら、どんな意味をもつか
疑問を抱く気持ちもわかるものの、いつどこで、どのような
知識が求められるか分からないから、広く様々なことを
適切な時に学んでおいた方がいいというのが、私の意見
である。

数学は生半可な努力を寄せ付けない厳しさがあるから、
嫌いな人が多いとは思うものの、理解できた時や難しい
問題が解けたときの喜びは、語学の勉強では経験でき
ないような気がするのだけど、分からない人には分からないか。

青色発光ダイオードで有名な中村修二さんが述べて
いるように、学んだ内容でなく出身大学の名前が
幅をきかせているために、結果として大学入試が多くの人の
学ぶ意欲を奪っていないか。

参考文献:中村修二「怒りのブレイクスルー」(集英社新書)



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031