mixiユーザー(id:1726250)

2014年12月21日16:38

203 view

定番ファストフードに新たなレパートリー

酔って帰って来て、寝て起きて、ごはん炊いてなくて、炊くのメンドくさいけどすぐ何か食いたい時、
これまではチキラー+卵、が定番だった(ので常時ストックしてた)けど、

最近はスーパーに寄って帰ることが多いので...出来合いの薬味からインスパイア。
確か、業務用か何か、蕎麦のストック(1人前が束になってるやーつ)があったハズ※。
ヤマキの麺つゆも冷蔵庫に入ってるハズ。

で、衝動的にやってみた。
あれ、ひょっとして、蕎麦も簡単?お湯沸かしてさっと茹でるだけだし。

※2年半前にここへ越して来る前からあったような。
どの女が買っといてくれたものか知らんが、
ありがたく頂きました☆

ブンイレのお惣菜シリーズ「山菜セット」もかなりイイ。その辺の立ち食い蕎麦屋の「山菜そば」が一瞬で出来る。ちょっと七味で味を締めるだけ。

引っ越して来て以来、
鍋、包丁、まな板、ざる、調味料、あたりを、
動線を意識して、いつでもさっと使える様に配置した。
それと、
・食器とか、溜めずにマメに洗うこと。
・排水口にごみキャッチ袋付けて、マメに替えて、いざ料理する時は野菜くずとか細かいことを気にしないこと。
...あたりを身に付けることで、以前よりだいぶキッチンを使う人になれた気がする。
まだまだ仕事は遅いし要領も悪いけど。


飛躍するけど、

炊事洗濯等の家事を同時並行に処理し、
家をコ綺麗に保ち、平和な家庭を鎮る能力、
その辺は、女性(特に、子を産み育てているひと)には、かなわないと思う。
男は、日中は職場でバリバリ働き、何でも知っているし何も怖くないし、何でも独りで要領よく出来ると、ともすると思い込みがちだけど、実は、
興味をそそられること、支配欲を満たすこと、にムキになっているだけかも知れない。的な。

あと、それら諸々、若い頃は、先天的なものと思っていたけれど、
最近は、後天的要素の方が大きいと思っている。
女は、生きてるだけで色々めんどくさい(男はホント楽w)。その中で、それを身につけるのでは?と。
でも、"お母さんが家事をするとき"の、あのマルチタスク能力は、ちょっとオレにも欲しい。
それと、前にも書いたが、料理とか掃除とかって、心が洗われる。
女の方が長生きな理由のひとつって、そうやってストレスを解消出来るからなんじゃ?みたいな話を、
前に実家の母ちゃんとしたっけなぁ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する