mixiユーザー(id:40458)

2014年12月12日10:03

264 view

【防寒】100円以下で家ごと防寒

家中に、100均のアルミ保温シートを使ってます。このアルミシートを着込むと
ものすごく暖かい。

「ヒートテック3枚」「白湯を飲む」寒い冬はこれで乗り切る!最強の防寒対策
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=3181233

○コタツ、布団の下に使う
 コタツは、一度暖まると、電気を入れなくても暖かい。もちろん布団も。
 車に入れておけば、万一の時の布団代わりに使えます。

○窓とカーテンの間に立てかける
 窓から冷やされた空気が、室内を循環するのを防ぎます。
 また、結露も少なくなります。

○その他加工して、色々な用途で
 靴の中敷。
 首の部分を切り抜いて、肩から背中に当てる。
 帽子の中に入れる。

 100均でフリースのひざ掛けを2枚重ね、中にアルミシートを入れると
 色々な用途で、使いやすいです。

●その他色々

○充電式の500円のカイロ。

これが、カイロとしてだけではなく、スマホのバッテリーは
もちろん、USBの電源としても使えるスグレモノ。

これで500円なんて安すぎる! と思ったらちょっとした欠点もある。
電源スイッチがプッシュ式なので、不用意にスイッチがON/OFF
してしまうのだ。スライドスイッチにすれば満点なんだけどね。

充電用のACアダプターから、各種USBケーブルまで付属している
ので、災害時にも使える。

○サーモス保温マグアップ

魔法瓶と同じ構造なので、飲み物の温度が6時間ほどなら変らない。
2000円ほどするから、ちょっと高いけど、夏冬、季節を問わず活躍している。

●普通の値段だけど、ウエットスーツ素材

ホームセンターで手に入るけど、ウエットスーツ素材を使った
靴下や手袋は、やってみると、外と遮断されたような感じで、冷たさを
感じないほど。価格も普通。

まぁ、元々極寒の海へ入っても体を保護するものなので、保温性と
運動機能はバツグンだ。モコモコのスリッパを使うなら、動きやすい、
というか身に付けている感じがしない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031