mixiユーザー(id:19903044)

2014年12月08日05:06

384 view

「興味がない」は違う

選挙時期になると





決まって出るのが





街頭アンケートによる





支持政党・どこの政党へ投票するか。。。





に加えて





必ず見られるのが





「選挙に行きますか?行きませんか?」





と言うアンケート





















まあ





半数近くが「行かない」





その理由の多くが「支持する政党がない」「投票したい人がいない」





と言う理由ですが





「興味がない」と言う理由が大半を占めています





















「興味がない」と言う理由は





はっきり言って考えられないんですよ





















確かにね





自分が1票投じたところで





この国の何が変わるのか

政治自体何も代わり映えはしない

どうせ同じ様な人が当選する





理由は理解出来ますけど





興味がないと言う事と





投票に行かないと言う事は違う!





















支持政党もなければ





投票したい人もいない





だったら





無記入で出せば良いんですよ





















投票所の記入棚に掲げられている





政党名・立候補者名を見て





誰でも良いから適当に名前や政党名を書くぐらいなら





無記入の方がよっぽど良い





















何より





興味がないから行かないというのは間違い





















どんな国に住んでるにせよ





選挙権を得ている年齢を満たしているのならば





その住んでる国の政治を知ることが大事であって





興味がないと言う理由は





投票に行かない





正当な理由にはならない





















確かにね





選挙があって





議員の入れ替わりだったり





各政党の所属国会議員の増減があったりの中で





ほぼ同じ様な顔ぶれになり





何が変わるのか。。。と言えば





はっきり言って





代わり映えはしないと思いますよ





















けど





少なくても





政治に関して





国民として参加出来ることは参加するべきであって





当日行けない人のために





期日前投票や





投票時間も7時〜20時ですから





行ったって





そこそこ





2〜3分もあれば終わるようなこと。。。





















ファッション・音楽・言語・食べ物





流行り物に敏感になるのも良いかもしれませんし





興味を持つのは大いに結構だとも思いますが





自分が住んでる国の政治はどんなモノなのか。。。と言う事を





知ると言う事は





義務ではありませんが





大事なことであり





知らない











関心がない





とでは





全く違う。。。





















特に





自分の生活に直に響くことが多いんですからね。。。





















そういや。。。





投票日はどうしても時間的に行けそうもないから





期日前投票に行かないと。。。





















ただ





一つだけ言いたいのは。。。





















選挙特番のせいで





「軍師官兵衛」の最終回が





1週ずれてしまったことが腹立たしい。。。





















いつもなら時間早めてやるのに。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する