mixiユーザー(id:583459)

2014年12月01日01:11

120 view

男の子か女の子か

着床の時点で性別が決定されるというのは聞いたことがある。
実際に判るのは形が大分整ってからみたいだけど。
今はX線とかでかなり早い段階から判るからいいものの、昔は大変だったろうな〜。
産まれてみないことには判らないから、その性別向けのベビー用品の購入もそれからになるし。
贈り物だって先方の新生児の性別を確認してから買うことになるし、なかなか誕生に合わせるのは難しい。
男か女のどっちかにカマかけて買物しておくのは、外れた場合のリスクがバカにならないし。
ベビー服なんかは、男女どっちにも違和感無い黄色が無難とか言うけれど。
とりあえず名前に関しては、男女それぞれ案は練ってあるが…。

男の子、それとも女の子? 赤ちゃんの性別が判る時期
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=3164341
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する