mixiユーザー(id:1726250)

2014年11月27日22:27

325 view

カラオケネタ5

前回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935329748&owner_id=1726250 の続き:

久々CyberDAMにログインして2013年末頃の保存成績見てみたら、しばしば90点を越えている。
でも最近なかなか越えられない。下手になっちまったのかなぁorz
あるいは90点出せた店の音響条件がよほど良かったか。ガヤとかハウ拾うとよくないって聞いたことがある。
ホンマでっかTVだから、ホンマかどうか知らんが。
あれは確か府中だな。もういっぺんいってみようかな。
なんつっても、80点台はやっぱ、ちょっと素人っぽいというか。音程とテンポが良ければ、唄が上手いカンジじゃなくても、誰でも狙える。
やるからには、90点台狙えるレパートリーをもちっと増やしたい。

あと、概ね水割り3杯注入してからじゃないとエンジンかからない感の改善も出来たらいいな。
緊張と羞恥の緩和にはよいのだが、本来的には、シラフの方がパフォーマンスが下なことなどあるハズがないし、
最近記憶飛ぶ率高いので、早めに走り始めないと、暖機の後のこと覚えてなかったりするし。
(ところでオレのsleep時サブシステム、とても高機能で、キーコンを使いこなしたりフツーに会話出来たりする"らしい"。ただホントは寝てるので覚えてないorz その件についてはあとで書く)

「オンバト」の何がテンション上がるというと、唄ってる最中、全国ランキングの現在順位がリアルタイムに動くとこ。
代わりに、精密採点2で出る、シーケンサみたいなアレは出ない。
アレはどちらかというと"減点法"、いわばリアルタイムのダメ出し。それに比べると、
リアルタイムランキングは最下位からスタートするため、ザンネンか、エントリーが少人数でなければある意味"加点法"となり、気分はいい。
印象的に、精密採点2の方が僅かに採点がシブいんじゃないかと思えるくらい。
(でもそれは多分気のせい。)

下目黒の店にあった女医さんウガ(だったかな?)なら、1度か2度くらい100点満点出したことあるが、
このシステムは更改済みで今はもう無いらしい。導入時点で少し旧かったんだと思う。
"オーナーモード"に入るとhard/mid/easyと難易度を3段階選べ※↓、満点時は、未確認ながら、たぶんeasy。
hardはeasyより20点ちょっと低く出るかんじで、DAMの精密採点2より逆に渋かった気がする。
個人ID作ってログイン出来たけど、たぶんスタンドアロン。というのは、他の店での目撃例が無いし、
オンラインなら、そんな※↑こと出来ちゃダメだしね。

出来ちゃダメと言えば、メーカーは下記2点の機能は廃止すべきだと思う。

■割り込み転送
 「これ演(や)ったら帰ろ」とか思ってる時にやられると、ちょっと頭にくる。
 ヨッパライのすることだからニコニコと大目に見るけど、並んでる列に割り込むなど、フツーに考えたらおよそ日本人らしからぬ。
 やるなら、曲間の予約リスト時に、ビジュアル的にポチポチッと、見える形で割り込み出来るようにすべきだ。ゴメンナサイねーって言いながら。

 あと、予約完了を画面で確認をしない者が結構多い(で、同じのを何度も入れる。何故そんな簡単なことが出来ないのか、自分には理解不能だが)が、端末側には送信履歴は残る。すると、転送失敗に気付かず「割り込まれた」と勘違いするケースも出てくる。最悪だ。割り込み自体を無くせばそうした不幸もなくなる。

■ダメな採点モード
 右上にへんなキャラが出て「しびれるニャ〜」とかいうアレ。とか。ワーワーがなってるだけでまぁまぁな点が出るやつ。
 そういうノリのとき、アレが無いと楽しめないかっつーと、そんなこと無いよね。むしろみんな切りたがるのが普通。
 中にはカン違いする人もいる。喜ぶのはその人だけ。周りはやかましくてしょうがない。
 誰も得してない。

そもそも何のためにあるのか...大した理由などなく、技術的にショボかった頃の名残りに過ぎないんじゃないかな?だから。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する