mixiユーザー(id:4792539)

2014年11月03日06:30

23 view

大学祭へ行ってきたよ

息子は参加してないけど・・・ウッシッシ
夫と近畿大学の大学祭に行ってきました。

入学式に行きそびれたので
一度学校を見ていたいなぁと思ってウインク

電車を乗り継いで
最寄り駅まで来ると
そこは「まなびや通り」
フォト
まなびやという名前ですが
飲食店がずらりと並んでます。

そうねぇ、雑然とした感じ。
前に甲南大学に行ったことがあるけど
環境の違いにビックリだわ。
全然違う〜!!!(笑)

途中にこんなカフェも。ふふふ。
フォト

テクテク歩いて15分。
やっと大学が見えてきました。
フォト

学祭の看板
フォト

なかなか素敵な学校です。
私もこんなきれいな学校でまなびたかったなぁ
フォト

出店がいっぱい!!!
その数にビックリ!!!
一番多いのはフランクフルト屋さんかな。
20軒はあったと思うわ。

まずは気になる「お化け屋敷」へGO
フォト
20分ほど並んで入りました。
本格的なお化け屋敷にビックリ!!!
キャーキャー叫んでしまいました。
面白かったよ。大満足です!!!

それから、それぞれの学部祭へ。

理工学部では、いろんなエネルギーについて
学生さんが一生懸命教えてくれました。
フォト

建築学部では、努力の結晶の模型が
展示されていました。
「頑張って作ったので、よく見て行ってくださーい」と
作った学生さんがニコニコ。
こりゃ、よく見なきゃねウインク

法学部はスタッフのみんなが黒スーツ。
手前のボウリングゲームはなかなか楽しかったよ。
フォト
しかし、奥の部屋に行ったら・・・
模造紙に見出しも何もかも同じ大きさの文字が羅列
その模造紙が部屋いっぱい・・・
脳みそがクラクラふらふら
どうしてこんな展示になったのか・・・
書き方の工夫&展示の方法を考えた方がいいよ。絶対。

脳みそが疲れてエネルギー不足になったので、
たこせん・卵せん・うどん・フランクフルトを食べました。
フォト
うどんは150円、フランクフルトは100円などと
どこも良心的な値段です。さすが大学祭だね。

それから・・・
息子が通ってる総合社会学部へと目指しました。
なるほど、駅から正門まで15分、正門から教室まで15分。
こりゃ遠いわふらふら
しかも途中に信号機あるしあせあせ(飛び散る汗)
遅刻間際の登校は厳しいだろうね。

クイズラリーをして、お菓子をもらいました。
中庭が素敵〜るんるん
フォト
ガラス張りの廊下から
綺麗な庭が見えていい感じ。

帰りにコーヒーとドーナツでエネルギーを
更に補給し、電車を乗り継いで帰りました。

息子は毎日ここへ通っているのね。
結構大変・・・あせあせ(飛び散る汗)
自転車でスイスイ通勤している私とは大違い。

ご苦労様・・・
まぁ、自分で決めた道だから
ちゃんとやり遂げてねウインク


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記