mixiユーザー(id:47122285)

2014年08月15日05:41

27 view

プロとしての矜持

■しゃぶしゃぶ「木曽路」、松阪牛など偽り7千食 3店舗
(朝日新聞デジタル - 08月14日 18:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3009981


内部発覚したら隠蔽するところが多いと思われる。
発表しないで、改善するのはまだ許されると思うが、不正をそのままにして従来通り営業を続けているところもけっこうありそうだ。

でも木曽路は、発表しただけマシなのではないだろうか。

僕の経験談。
そば屋に入って、十割そばを注文した。店のオヤジは僕がわからないと思ったらしく、普通のそばを出してきた(十割そばは何度も食べたことがあり、味も食感もわかっているからおそらく間違いないと思う)。
一口食べてすぐ帰ろうかとも思ったが、そのまま食べて十割そばの料金を払って帰った。その店にはそれ以来二度と行っていない。


こういうのは意外と客はわかるから、店の人は留意した方がいいと思う。

そうでなくても、店を構えて営業していて、プロとしての矜持というものがあればそんなことはできないのではないだろうか…。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する