mixiユーザー(id:13314670)

2014年08月13日22:44

101 view

アンプ故障

愛用のアンプが壊れてしまいました。

モノは Pioneer の A-150D 。
2012年3月に敢行したハードオフオデッセイ栃木編での獲物です。
普通にCDを聴いていたところ
突然右側のスピーカーから「ボッ」と異音がして
それ以降ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
状況から類推するに、
これは蓋をあけて掃除するだけでは直らない
電子部品がイッちゃった感じの嫌な壊れ方です。
とりあえず手を出せそうなヒューズを確認してみましたが、
残念ながらヒューズが飛んだのではないようです。

アンプは他にも数台所有しているので、
1台壊れたからと言ってすぐに困るというわけではないのですけど、
この A-150D はお気に入りだったので、ちょっとショックです。
生きている左チャンネルだけを使った
モノラル再生用にでもしましょうかね。

いつぞやの YAMAHA の CA-2000 もありますし、
壊れたアンプがどんどん溜まっていきます。
電機系の知識を身につけて、いつかは直したいと思います。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31