mixiユーザー(id:6088526)

2014年04月21日17:26

1 view

教頭に黙祷

韓国旅客船沈没事故、自殺した教頭を称える声・・・「責任感のある教師だ」=中国版ツイッター
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=2850722

200人の生死が分からないのに、一人で生きるのはつらい。 私にすべての責任を負わせてほしい。私が修学旅行を推進した。

…「私だけが救助されてしまった」と、深く悔悟していたという。
この教頭の自死の是非は、とやかく言うべきではないだろう。
自責の念に苛まれたまま、生きていく方が拷問のように辛く、残酷であるかもしれない。
事故は事前に予測できたものではなく、まして航海知識とは無縁の乗客の立場であるから
教頭に責任は無く、生徒と同じ被害者なのだが、未来ある何百人もの若者を率いて
その命が奪われ将来が閉ざされたことに、旅行を企画し、準備を進め
自ら引率者として率いた責任者の自責の念は如何ともしがたいだろう。
プレッシャーとストレスは計り知れず、生きた心地はしなかったはずである。
自分だけがすたこら逃げ出した無責任船長と違って
まともなセンスを持つ教育者もいたことは、せめてもの救いだ。
できれば心理カウンセラーが常に寄り添い、目を離さずに見守るべきであった。
寝ても覚めても絶望と悔悟に苛まれ続ける心理的ストレスを癒すのは、容易なことではないが
この教頭がもしもカウンセリングによって、絶望を乗り越えて生き続けるならば
この事故から得られる多くの教訓を、後々までも生徒達に伝えて事故を風化させず
命を落とした生徒たちの死を無駄にしないよう、教育現場で生かすことだろう。
事故を通じて浮き彫りとなった民族的な問題点を考察し
失われた民族の信用と面目を取り戻すための教育改革へと、軌道修正ができたならば
この教頭は、事故にまつわる責任を立派に果たしたと評価して良いのではないだろうか。



3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記