mixiユーザー(id:6088526)

2014年04月21日14:51

1 view

海軍のマンパワーは大丈夫か

韓国旅客船沈没事故、捜索した兵士への哀悼、逃げた船長への非難=中国版ツイッター
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=2851824

潮流の早い水域で、命がけの救助に身を投じる兵員の活動は
民族性や政治とは無関係に尊い。任務に殉じた兵士の、勇敢な活動は讃えたい。
しかし、肝心の海軍が、こんな実態で大丈夫か。

韓国海軍、まったく泳げない軍人が2割、5分しか泳げない4割
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0904&f=national_0904_126.shtml

この国は、船長が自分だけ避難したと同様に、かつて朝鮮戦争で
李承晩と金日成の、南北の軍総司令官がともに前線の兵士を見捨てて
自分だけが東西にそれぞれ逃げ出し、片や釜山で米軍将校に怒鳴られ
片や中国国境で中国軍司令官に捕まりビンタ三発。
南北双方とも、軍の統帥権を放棄した国である。
船長といい、大統領といい、肝心のトップがこのように、まるで当てにならない国情であるから
組織とその構成員は、自律的に資質と力量とノウハウを高く維持しておくしかあるまい。
海軍なのに泳げなかったり、5分で溺れているようでは、おえりゃあせんぞな。
戦中の日本海軍水兵は、半日間も不休のまま荒海で遠泳させられ
米海兵隊も、屈強な大男が毎晩、涙で枕を濡らすほどに辛い訓練の日々で
海軍の食事で支給される固ゆで玉子の堅さを、訓練の苛酷さに喩えて
「ハードボイルド」の用語が生まれたという。


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記