mixiユーザー(id:4120109)

2014年03月29日02:41

19 view

愛国者諸君!

日本国を愛する諸君!

消費税値上げ前の買い溜めはやめなさい!

今、日本はたくさんのお金を必要としているのです。

国を愛しているなら、積極的に国庫を潤すことに尽力しなくてはなりません。

多額の買い物は、消費税が8%に値上げされてからにして下さい!

大して日本国を愛していない人も、買い物はできるだけ4月1日以降にして下さい。

オイルショックではあるまいに、トイレットペーパーのまとめ買いなど、まったくもって見苦しい!

「値上げ、値上げ」と言いますが、昭和後期や平成初期とくらべれば、ずいぶん物価は下がっていますよ。

いま、ベータマックスのビデオデッキを使っている人は、まちがいなく大金持ちの家に生まれた人です。30万円以上したんですから。
VHSだってレーザーディスクプレーヤーだって、20万円以上しましたよ。

電子レンジも30万円したのが、今やドンキホーテで7800円です。

コンパクトディスクで音楽を聴くプレーヤーも15万円くらいしました。いまや5000円もしません。

ウィンドウズ95のノートパソコンをまだ使っている人。しかも現金一括払いで買った人。そういう大金持ちこそ、4月から国庫にジャカスカお金を入れましょう。

95年当時大学院生だった私は、52万円のを5年間の分割払いで買いました。ウィンドウズ98が出た頃には20万円台に下がり、同2000やMeに至っては、10万円位になったのを見たときの怒りは忘れられません。

土地だってそうです。千葉県松戸市松戸新田でも埼玉県草加市新田でも、どっちも「新田」がつきますから江戸時代以降の新興開拓地ですが、平成のはじめに一戸建てを買うには2億円くらいはしましたよ。
誰もがそういうキチガイじみた土地の値段を当然のように見ていたではありませんか。

いまや見る影もありませんが。

吉野家の牛丼だって、私の学生時代は400円もしたので、とても食べられませんでした。

「仕送り」なるものを親から貰っている学生が、うまそうに牛丼を食べるのを、ガラス越しに見るしかありませんでした。

いまや、物価はず〜〜〜〜っと安くなっているではありませんか。

たかだか消費税の8%位でガタガタ言いなさいますな。

私なんてせいぜい、山スキー兼用靴とスキーと、ストックと登山靴と、テントと冬季用寝袋と、ガスバーナーとビーコンと冬季用テントと、燃料用ガスボンベとホワイトガソリンと、自動車のタイヤとホイールを3月中に新調したくらいです。

カンタベリー社製に変更になったイングランド代表の新ラグビ−ジャージィは、4月になってからたっぷり消費税を払って買おうといまから楽しみにしているのです。

愛国者諸君!

こういうときこそ皆さんの出番です!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年03月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記