mixiユーザー(id:4792539)

2013年10月18日07:39

35 view

個人面談(娘の塾)

昨夜は娘(中3)の塾(厳しくて有名なI塾)の
個人面談がありました。
時間は夜10時夜
娘は行きたくないというので
私一人だけ出向きました。

隣の部屋では
受験モードの小学生のおこちゃまが
勉強中えんぴつ
いやいや、すごいね。

先生曰く

「娘さんは
本当に勉強しませんふらふら
こんなに勉強しない子には
びっくりです。
これでは大変なことになります。
すぐに受験モードに切り替えるべきです。」

「家で勉強しないのなら
来週から、塾のない日も
弁当持ちで通わせて構いません。
毎日出欠をとり、自習させます。」

「娘さんと相談すると本人がきっと嫌がるでしょうから
今、ここで決まりを決めましょう。
塾のない日も、4時半までに入室して
夜の10時まで、毎日、というのはいかがですか?」

えっ???冷や汗

そりゃ、
家では勉強している様子をほとんど
見たことないけど
(たぶん今も娘は自宅で絵の具でお絵かき中だし・・・あせあせ(飛び散る汗)

こんなにボロクソに言われるとは
思っていなかったので
とってもびっくりです。

毎日弁当持ち・・・
そりゃ、私が嫌だよふらふら
面倒だし。

先生のイケイケモードに押されそうになりながら・・・

私「弁当持ちじゃないといけませんか?」

先生「それなら、夜ご飯のときにいったん
帰宅させてもよいですよ。
食べたら、また来てください」

そんなに勉強しないといけないのぉ???

なんだか娘が可哀想になってきたよあせあせ(飛び散る汗)

そこで
私「あのぅ・・・
塾と同じ時間(7時半〜10時)というのはどうですか?」と
逆に提案。

先生に了承されました。

ということで、来週から、彼女は
毎日塾通いで決定。
あらら、かわいそうね。

2年前にS塾に通っていた娘。
S塾の先生はとっても優しい感じで
好きだったんだけど、

その優しい性格が災いして
子供たちがやりたい放題(授業中にケータイとか)だったので
高いお金を払っているのに
こりゃいかんと思い
厳しいと有名な石●塾に変わったのよね。

しかし、こりゃ、厳しすぎるね。

私自身、中学生のときに
そんなに勉強した記憶がないので
可哀想になってきたよ。
時代なのかな。

なんだか私が怒られた気分で
どよよん・・・と落ち込んで帰宅しました。

毎日、塾・・・
娘が気の毒という気持ちになるのは
親として甘いのかな。

帰宅したら案の定
娘は
文化発表会に出す予定の
お絵かきに夢中でした(写真)
何時間もかかりそうな細かい作業をやってます。

勉強向きの子じゃないのよね・・・がく〜(落胆した顔)






0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記