mixiユーザー(id:2230648)

2013年06月30日08:14

40 view

そうじでとまりのお話。

我が魔窟の郵便受けに,チラシが入っていた。
「水道管洗浄作業のお知らせ(道路に埋設されている水道管内の清掃)」
水道管内に付着した鉄さび等を消火栓等で排水し除去するのだという。

我が魔窟の近辺では,6月26日水曜日夜11時から翌27日木曜日午前5時頃まで作業が行われるという。
「この作業中に水を使用すると,台所・洗面所・風呂・トイレなどに濁り水を引き込み,水道管の詰まりや給水器具の故障の原因になるので,水の使用は控えるように」とのこと。

私の日常では,受験勉強を切り上げて夜10時から10時半頃に帰宅,手を洗いうがいをし風呂に入り夕食を摂りトイレを済ませて歯を磨いて就寝,そして朝5時過ぎに起床し顔を洗って朝食を摂り(最近はなるべくきちんと朝食を摂ることにしている)トイレを済ませて自習室に出かける,というパターンが多い。
夜11時から朝5時まで水道が使えないというのは,結構な不便ではある。

そこで,考えた。
いっそのこと,この日は外泊しちゃおっか。
------------------------------------------------------------------------
毎年,夏休みに列車乗り継ぎ旅行に出るとき,私は「ドーミーイン」か「スーパーホテル」かのどちらかのビジネスホテルチェーンに宿泊することが多い。
ドーミーイン:http://www.hotespa.net/DormyInn/
スーパーホテル:http://www.superhotel.co.jp/

どちらも,宿泊料がそれほど高くないプランがあって,それなりに快適な部屋を提供してくれる。
そして「ドーミーイン」は大浴場があって夜鳴きそばの無料提供があるというのが気に入っている。
「スーパーホテル」のほうは,あの徹底した省力化運営の思想が私の好みに合っている。
そこで,6月26日の夜は,東京都心にあるこのホテルチェーンのどれかの宿に泊まってみよう,ということにした。
------------------------------------------------------------------------
そこで,ネットで空き室を検索。

ドーミーインのほうは,空いているのは1泊1万円以上のプランばかり。
それではちょっと高すぎるので,今回はパス。

スーパーホテルのほうは,地下鉄日比谷線仲御徒町駅のすぐそばで,7000円以下の部屋が空いている。
朝食が「健康パン朝食」だというのがちょっと残念だけど(私は米飯が好みなので),まあ,良かろう。
というわけで,このお宿を確保することにした。
------------------------------------------------------------------------
当日は,多少の残業をこなしたあと,自習室に寄ってちょっとだけ勉強して,そのままノートPCを持ってホテルにチェックイン。
ホテルの各部屋には有線LANがあるので,新しく買ったVAIOで接続ができるかどうかも試してみたところ,特に問題なくネットにつなぐことができた。
というのも,この新しいVAIOPro,LANケーブルをつなぐ端子がなくて,その代わりにAC電源アダプターに別売のアクセサリーを取り付けてそこにLANケーブルをつなぐようになっているので,これを試してみたかったのだ。

晩飯はホテルの近所の牛丼屋。
そして,電子書籍端末で本を読んだり,ネットでニュースやら何やらを読んだりして,そのままベッドで寝っ転がっていたらいつの間にか寝入ってしまっていた。
------------------------------------------------------------------------
翌朝,6時半からの「健康朝食」とやらでパンとミネストローネとハンバーグとサラダとゆで卵,というなかなかのボリュームの朝ご飯を詰め込んで。
のんびりとシャワーを浴びてから,これまたのんびりと出勤。
ただ,乗り込む電車は通勤ラッシュのまっただ中で,すでにほぼ満員であるところに無理矢理乗り込むハメになった。

まあ,たまには,こんなふうにいつもとは違う場所から出勤するのも,悪くはないかな。

ちなみに,27日の夜,我が魔窟に帰り着いてから水道の蛇口をひねってみたけど,濁った水とかは出てこなかった。
水道管の掃除は問題なく終わったのだろう。
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30