mixiユーザー(id:19404602)

2013年06月04日20:02

124 view

地元で手に入る生クリームどら焼き

ここしばらく、仕事帰りに富山市中央通りの「石谷もち店」に寄って「生クリームどら焼き」を買おうと思っては毎回品切れで残念な思いをしていたんだけど、昨日ついに、念願の「生クリームどら焼き」を手に入れられたよ。
ただし在庫が2個だったので、両親にあげた。
母親に聞いたところ、以前松任の「圓屋」で買ったのよりもやや甘めだが、同じぐらいにおいしかったとのこと。松任まで行かずに入手できるのはいいなと思った。
お店の人によると「電話してくれればとっておく」というコトでもあるんだけどね。

でまあ、ついでに「カフェオレ大福」なる物も買って帰り、こちらはオレ様ちやんも食べたのだが、コレは個人的にかなり「当たり」
てっきりクリーム入りの大福かと思ったんだわ。コーヒー味のクリームの入ったやつね。
でまあ、喰ってみると、確かにクリームは入っているけど、ソレはカフェオレの「牛乳」の部分。
「コーヒー」の部分はアンコにコーヒー味が施されているという形になっている。
和菓子屋・餅屋の技術と誇りを感じた。
甘すぎることもなく、ほどよく和洋折衷なお菓子になっており、コイツは良い物を知った!と思ったね。
こちらは保存がきくらしく、どうやらいつ行ってもある程度在庫があるらしい。
また、先日から「抹茶オレ大福」なる物も作り始めたらしいので、コレは今後購入するとしよう。

これからの季節、おもち屋さんは売上げが落ちるらしいが、これからの季節でもおいしく楽しく食べられる物を作っている。
来るね・・・夏の餅ブーム!!

・・・いやまあ、オレ様ちやんが「当たる」と思った物はだいたい当たらないんだけど(笑)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する