mixiユーザー(id:1524972)

2012年10月20日00:42

105 view

高橋優 秋の全国ツアー2012@栃木

今日の怒髪天×スクービーも気になりましたが、こちらが先約でした。
高橋優全国ツアー、今回は前回までの8都市(札幌・秋田・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡)に加えて
さらに6都市を加えた形になり、その2公演目が栃木になりました。
ただし、会場は宇都宮ではなく「栃木市」、なぜそんなマイナーな場所を選ぶんだ!?ww

そんな会場は栃木市栃木文化会館、見た目はかなり年季の入ったホールです。
今日はSOLD OUTにはなっておらず、2階席封鎖で1階席も7割くらいの入りでした。
でもこれだけ入るってことは、HEAVEN'S ROCKクラスじゃ即完ですね。
席は1階3列、これでもびっくりなのに1列目が無い部分だったので実質2列目!
ここまで近くで見れるのも久々・・いや、ロックの学園以来だww

フォト

↑これがロックの学園2010のときの見え方、この時の観客は10人くらいでした

今回は1曲目から「絶頂は今」と飛ばしてきましたな。
「素晴らしき日常」をフルバンドで聴いたのはいつ以来だったか。。
12月に出るアルバムの新曲も7曲中5曲も演奏!
「ボーリング」の面倒くせぇ連呼は、「こどものうた」を初めて聴いた時以来の衝撃でしたww

高橋優のツアーというと、毎回のように何かしらの事件が発生しますが
今回の「栃木名産!?ところてん事件」は珍事中の珍事でした。
栃木でのイベントライブ(8月に総文でやったベリテンライブのことかと)の楽屋で
ケータリングとして宇都宮餃子の隣に「ところてん」が出てきたとのこと。
このところてんを「栃木名物」と勘違いした高橋優ツアーご一行様ww
栃木には美味いところてんがあるから、今度家でも買ってみようとコンビニに行ったら
そこには「群馬県製造」のところてんしかなかったとのこと。

そして今日、栃木に来てまた食べれると楽しみに楽屋に入ると、ところてんの「と」の字も無しww
せっかく食べ比べようと群馬県製造のところてんまで持ってきたのに・・・なんで無いの?
とスタッフに聞いてみたら「なんで栃木でところてんなんですか?」と当然の回答www
結局観客に「ところてんは海藻だよ」と教えられるまでわからなかったようです。
しかし、素で勘違いしていたとは。。。。

【セットリスト】
1.絶頂は今
2.雑踏の片隅で
3.素晴らしき日常
4.旅路の途中
5.花のように
6.気ままラブソング
7.現実という名の怪物と戦う者たち
8.ボーリング(新曲)
9.8月6日
10.卒業
11.昨日の涙と、今日のハミング(新曲)
12.今、君に会いに行く(新曲)
13.少年であれ
14.微笑みのリズム(新曲)
15.福笑い
16.蓋(ニセスタバ店員登場、紙コップを大量に客席へ)
17.頭ん中そればっかり
18.こどものうた
19.想いよ、届け(高橋優 客席へ乱入!最後列まで練り歩きながら歌ってました)
20.陽はまた昇る

(アンコール)
21.夜明けを待っている(新曲)
22.駱駝
23.シーユーアゲイン
10 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031