mixiユーザー(id:2471537)

2012年08月30日00:57

13 view

伊吹山登山&北近江戦国史蹟巡り

フォト

月・火と夫婦で連休。せっかくなのでどこかに行こうということになり、伊吹山に登って温泉に入って近江牛を食って戦国史蹟めぐりをすることにした。

フォト
名神高速道路から見える伊吹山。なかなかの風格。

朝からみーくんを風呂に入れたり、2度の渋滞に巻き込まれたりで到着が遅くなってしまい、10時には登り始める予定だったのが登山口出発は11時45分になってしまった。おいおい大丈夫かよ。

フォト
登山口。ここからしばらくは樹林帯。

フォト
樹林帯は一合目までで、ここから先は陽射しを遮るものが全くない灼熱ロードとなる。
この辺でひるねが「なんか具合おかしい」と言い出す。普段とは汗のかき方が違うらしい。シャリバテか熱中症なのかも知れない。
水しか持ってなかったが自販機があるのでとりあえずアクエリアスを購入し飲み、三合目まで登るとゴンドラがあるらしいので、そこまで行って登るか戻るか判断することにする。

フォト
三合目に到着。目の前に伊吹山がそびえる。
着いてみたら、ゴンドラ乗り場と高原ホテルは廃墟と化していた。おいおいどないなっとんねん。
ここで食事を摂ろうと思っていたのに激しくアテが外れた。売店や食堂があると思って行動食を持参しなかったのは痛恨のミスであった。
ひるねは先ほどのアクエリの糖分がエネルギーに変わりつつあるのか「なんとかいけそう」との事。上まで行ってみることにする。

三合目から五合目までは比較的なだらかな歩きやすい道。
五合目に少々耳の遠いおじいちゃんがやっている売店があり、かき氷を売っている。これは食うでしょ。

フォト
うっ、うまー!!!!ほんとに美味かった。
このかき氷のおかげで二人とも山頂まで行けたと言っても過言ではない。

六合目から先はかなり傾斜がきつくなり、八合目から上はちょっとした岩場も出てくる。なかなかしんどい。
オレもシャリバテになりつつあるのか、七合目あたりから足が上がりにくくなってきた。
標高が低い山だと思って(それでも1,377mあるのだが)舐めてかかっていた。標高が低いがゆえに北アルプスなんかよりも気温は高いし、そもそも登山口から山頂までの標高差は1,000m以上あるので、その意味では北アルプスのちょっとした山にも引けをとらない。
売店やゴンドラなどの情報を鵜呑みにして、最新の情報を調べるのを怠ったのもオレのミスだ。ひるねには申し訳ないことをした。

などと心にもないことを思いながら登っているとそのうち山頂についた。3時間ちょい。まあこんもんか。

フォト
伊吹山1,377m登頂。

フォト
深田久弥をして「お気の毒なくらいみっともない」と言わしめた日本武尊像。お賽銭をあげる気にならんよ。

フォト
山頂からの琵琶湖の眺め。登ってる最中はカンカン照りやったのに山頂で曇るとはどういうことか。

山頂の売店でソフトクリームを食い、周辺を散策して下山することに。
当初、下りはゴンドラに乗るつもりだったのだが営業してないことがわかり、時間的にも微妙だし急に曇ってきて天候もわからなくなったので、ドライブウェイからバスで下山することにした。
直接登山口へは行けないので、一旦バスで関ヶ原駅まで行き、そこからタクシーで登山口へ行く。
タクシーを降りる際、何故か運ちゃんからイチジクをもらう。ありがとう運ちゃん。明日の朝にでも食うよ。
フォト


今日の宿は須賀谷温泉。
浅井長政ゆかりの地に湧く湯で、お市の方などもよく訪れたのだそうな。
フォト

フォト
赤茶色の温泉。山で汗だくになった身体を洗い流す。気持ちいいでした。

フォト
晩メシは近江牛霜降り肉のすき焼き。美味ぇ。


翌日は周辺の戦国史蹟や資料館などを見てまわることにする。
フォト

この辺は浅井長政の居城であった小谷城跡や、姉川や賤ヶ岳などの古戦場が多数あり、昨今の戦国ブームに乗じて戦国大河ふるさと博なるイベントをあちこちでやっている。
資料館の展示はなかなか興味深く、小谷城址にも行ってみたかったのだが登山装備でCT2時間と聞いて「また今度」となる。
賤ヶ岳にはリフトで山頂付近まで行けるというので行ってみた。

フォト
リフトは楽チンです

フォト
賤ヶ岳山頂。その昔羽柴秀吉と柴田勝家が戦って羽柴方の七本槍が武勲を挙げた場所として有名。

フォト
山頂からの奥琵琶湖の眺め。

フォト
反対方向には余呉湖が見下ろせる。


賤ヶ岳山頂でしばし景観を楽しんだ後、長浜に立ち寄って長浜ラーメンでも食って帰ろうかという予定を山頂のガイドのおばちゃんに話したところ、長浜ラーメンは滋賀県長浜市のものではないのだそうな。マジすか。あやうく存在しないラーメンを探して長浜の町を右往左往するとこやった。
8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031