mixiユーザー(id:896691)

2012年08月26日14:39

45 view

今更ながら、フランス旅行記

もう、1ヶ月も前のことなんだな〜…。

帰ってきてからなんだかんだとバタバタしていて、
気がついたら、こんなに経っていた…

7月22日の夜に関空を発ち、
7月29日の夜に関空に帰ってきた、7泊8日の
北フランスの旅。

23日の午前中(現地時間)にパリに着き、
その足ですぐにルーアンへ。
ノートルダム寺院や、ジャンヌダルクゆかりの地を
訪問したり。
ステンドグラスが、すっごくきれいだったうれしい顔
改めて、宗教の力ってすごいなぁ、と。
その後も色々な教会を回ったけど、どこも
ステンドグラスがすごかった!!

名物のシードルとガレットをいただいた後、
この旅の大本命の、モンサンミッシェルへ!
一応、時間的には夜に着いたのですが、
フランスは日が長くて、暗くなるのは10時頃あせあせ
食後、モンサンミッシェルの見える桟橋の方へ行ってみた。

そしたら、夕暮れ時のモンサンミッシェルが、これまた
ものすごくキレイで、しばらく眺めておりましたほっとした顔

フォト

翌日、朝からモンサンミッシェルへ。
朝も、ステキハート達(複数ハート)

フォト

中をぐるぐると見て回り、頂上部に着いているサン・ミッシェルと、
その等身大のサン・ミッシェルを眺めてみたり

フォト

フォト

その後、名物のオムレツをいただき
(ただ、思っていたほど大きくなかった…)、
ラ・メール・プラールのお店でお買い物ウッシッシ

モンサンミッシェルを後にして、次は、
中世のお城が点在するロワール地方へ。
お城やら、教会やらを沢山見ました。
やっぱり、ステンドグラスが見事でしたほっとした顔

フォト

その後、ベルサイユへ。
ホントに外観も金ぴか冷や汗

フォト

フォト

中を一通り見て回りましたが、やはり
鏡の間はすごかったげっそり

フォト

フォト

それから、2枚ある「ナポレオンの戴冠」のうちの
1枚をじっくり鑑賞。

フォト

う〜ん、でかいし、すごい冷や汗

ベルサイユを後にしてから、パリに戻って、
ザクッと車窓から市内観光。
翌27日は終日自由行動で色々とパリ市内は自分でも
見て回る予定だったので、このときは何となく眺めつつ、
途中でエッフェル塔がよく見る広場で降ろしてもらえたので、
お約束の写真をウッシッシ

フォト

さらに、コンコルド広場にも行ってもらえたので、
是非とも見たかったオベリスクをじっくり鑑賞うれしい顔

フォト

翌日、母と二人でパリ市内をぐるぐる回ったのですが、
午前中はルーブルを堪能ほっとした顔

フォト

ベルサイユで見たのとは微妙に異なる、2枚目の
「ナポレオンの戴冠」。

フォト

これは絶対に見ないわけにはいかない、モナリザ。

フォト

私的には必ずみたかった、ドラクロワの自由の女神。

フォト

それから、実物は本当にすばらしかった、大工聖ヨセフ

フォト

絵画を見た後、彫刻へ。
これまた私的には絶対見たかった、ハンムラビ法典。

フォト

それからお決まりの、ミロのヴィーナス。
本当にでかかった!

フォト

あと、これも私的には見たかった、ニケ。

フォト

他にも色々と、沢山ありすぎてあせあせ

午後は、パリ市内散策。
前日に車窓からしか見られなかった凱旋門へ、リベンジウッシッシ

フォト

シャンゼリゼを歩いてみたり、自由行動日は、
結構色々と見て回れました。
あと、「フランスは英語は通じない」と言われていたけど、
パリ市内はそうでもなく。
パリ以外でも、ちょっと買い物したりするくらいなら、
簡単なフランス語とジェスチャー、片言英語で
意外と何とかなりました(笑)。
大学で、時間割があいていたから、というだけの理由で
かじってみたフランス語、トラベル会話集を見たら
わかる程度には役に立ちましたウッシッシ

あと、フランスは、地方の町でも、建物がホントに
歴史的ですごかったうれしい顔
何せ夜がなかなか暗くならないので、夕食後も
結構散策ができ、水の調達等でスーパーなどにも
行ってみたわけですが、途中で見かけた駅舎がすごかった!

フォト

裁判所はシンプルだったけど

フォト

その隣にあった、市庁舎らしきものは、すごかった!

フォト

一度は見てみたかったものを、色々と見られた旅でしたわーい(嬉しい顔)
次はどこにしようかな〜ウッシッシ
ナスカの地上絵は、死ぬまでに見ておきたいパンチ

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する