mixiユーザー(id:24177526)

2012年06月30日10:09

4 view

デリカ製作顛末記2

1/1デリカの続きです(^_^;)

超格安で仕入れたデリカですが、安いだけあってかなり手直しが必要でした。

足まわりは、フロントは2mmトーアウトに振っていたのと、トーションバーの調整ですみましたが、リアはコイルシートが千切れていたので交換、折れていたスタビライザーやブッシュ類は前のデリカから外し、自作したスペーサーで取り付けました。

内容は簡単ですが、作業は大変でした。
まず、大型ジャキで上げますが、パジェロと同じ足まわりなので、かなり上げないとショックが伸びきらない!

ショックアブソーバーを外すのに、ラテラルロッドを外すのですが、でっかいホーシングを支えているので難儀しました。

また、コイルを外すのが至難の技で、車高を上げている分、遊びが無く、ブレーキホース等全部外した上、バールで力技で外しました。

組み込みはスプリングコンプレッサーでコイルを縮め、新品シートやスペーサーを組んで、足で蹴り入れると言うとんでもない作業でした(>_<)

その後の作業も力技の連続で、かくして例会には参加できなくなりました(T_T)


またホイールもタイヤがフェンダーからはみ出し、急遽ノーマルアルミにタイヤを組み替えました。

そして車検…

ユーザー車検、無事合格しました\(^ー^)/

やっぱり手を掛けた愛車はいいもんです。
まだまだ、整備は必要ですが、頑張って走ってもらいます。




16 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する