mixiユーザー(id:24177526)

2012年06月18日21:45

2 view

デリカ製作顛末

デリカ製作記みたいなもんです(^_^;)

最近模型いじりができないので…

と言う事で5月にヤフオクで落とした格安車両ですが、車体、内装は年式の割に良い方でした。但し、ボディ左側面に長い凹みがあります。でも、ジムニーをボコボコにしていた私には、これくらいの方がワイルドだろぅって事で気になりません。

次に、下周りのチェックで発見したのが、リヤスタビライザーの折損! 社外品の中空強化タイプが見事に折れてました。
カーモデルで折る事はよくありましたが…
ピボット部分のブッシュも片方無くなっていました。

これは、古い方のデリカから外して使います。と言っても、模型と違いリンクやらコイル、ブレーキラインのタップやらを外した上で知恵の輪のように抜くので以外と大変でした。

リヤサスペンションはコイルアップスペーサーで1インチ上げになっていたので、会社でスタビライザーの取り付けパーツを自作しました。

エンジンは快調ですが、カムエンドキャップからのオイル漏れと、ラジエターホース類の劣化があり、ホースは新品に入れ替えコンデンスタンクも交換しました。

オイル漏れは、エンジン後ろ側なのでタイベル交換作業と合わせてまたの機会に修理します。
ちなみに漏れの原因のパッキンの値段は、170円。これをもし、ディーラーで交換すると、工賃5万円は下りません。
自分で作業出来ない方にはオススメできない素敵な車ですネ。
他にもいろいろありますが、改めて日記にアップします。


11 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する