mixiユーザー(id:2266891)

2012年03月23日00:07

6 view

肉食から草食へ

 古生物を研究している福田芳生氏によると、草食恐竜というのは、元々肉食で、長い時間をかけて草食に移行したと考えられているそうです。
 どうやって草食になったのか? 二つのパターンが考えられるそうです。

1 草食恐竜の先祖は、他の素早い恐竜達に餌を取られ、残っているのは骨と僅かな肉だけ。それを食べる際、当然草も一緒に口の中に入った。最初は嫌だっただろうが、次第に草を食べるのも苦痛ではなくなり、やがて草食専門になった。

2 草食の獲物を倒した後、その肉を食べているうちに、胃の中に残っていた草も一緒に食べているうちに、次第に草を食べるのも苦痛ではなくなり、やがて草食専門になった。

 いずれにしても、数千年、数万年単位で肉食から雑食になり、やがて草食に移行したということです。


 ふと思ったんですが、もし恐竜に心があったとしたら、肉と一緒に草も食べてしまったら、どんな反応になるのか、その後草を食べるのも苦痛ではなくなったら、どんな反応をするのかというのを考えてみました。


★肉食期
「うわー、嫌だなあー。肉と一緒に草まで口に入っているよ。でも、生きていくためには、仕方がない」

★雑食期
「おお! 草だって、結構旨いじゃないか」

★草食に完全移行
「草が旨くて、もう肉なんて食べてられないよ」


 といったところでしょうか。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記