mixiユーザー(id:7076225)

2012年02月06日00:35

293 view

アタック05-6 宝石島の脱出

フォト
幸せの青い鳥はすぐ近くにありました。
七色の花はおじいちゃんの畑にありました。
フォト

そう。だから真の宝はスタート地点のすぐ近くにあるに違いありません。
具体的には海から突き出たあの黒い岩。
巨大な鍵穴にぴったりであろう龍鍵を持って、いざ!!
フォト

がちゃりんこ。

さあ、黒い岩の巨大な鍵穴を開けます。
すると……中に入っていたのは6個の宝石。
しかも何の変哲もない宝石です。

あれ? これだけ?

そして短剣。
その名は「長殺し」。

長と呼ばれる存在(どこかにいる)に対して攻撃をする時に攻撃力に2点加算できるという武器です。

オサ・スレイヤー!!
リーダー殺し!

下剋上だ!

なんかもうわけがわかりませんが、わかったことがひとつ。

結局ここの宝もギルガの真の宝ではなかったことorz


どうしよう行き詰ったw


この厳重な秘密の隠し場所のオサ・スレイヤーが重要アイテムであることはわかります。
おそらくギルガの真の宝に到達するための強い助けとなる武器に違いありません。

しかしオサってばどこに隠れているんでしょ。

どこかで情報を手に入れ損ねてるな。
このゲーム、比較的自由にあちこち行けて自由度が高い分、こうして行き詰るとどこに見落としがあるのかがわからない。
まだ取り返しのつく状態なのか、それとももう二度と手に入らなくなってしまっているのか。
それすらもわかりません。

ここまでの冒険で選んでいない選択肢を考えてみても、うーん。

「緑の魔女を殺す」「白の魔女を殺す」「アントニウスを殺す」「マチウスを殺す」

皆殺しか(ニヤリ)

って駄目だァーーーーッ!!ww


わかりません。
これは……今回の冒険では、無理……かな。

こうしてシルは、失意に沈みながら、大陸へ帰還することにしたのです。

それでも帰る手段の亀神様がきちんと使えるかだけは確認しておきましょう。

北端の海に向かい、跳ね熊の手を投げ込みます。

さあ、亀神様を……と思ったのですが。

情報を得ずにたまたま跳ね熊の手を投げ込んだだけだと、何も起こらないといいます。
そういえば、今回シルって情報得てたっけ?


え?聞いてないよ?


じゃあ、何も起こらないんじゃん!!(爆)


どうしてこうなった。
ああ、教えてくれる女王蟻からは熊手じゃなくて除草剤の情報を貰ったんだった。

ええ?じゃあ、この手段じゃ帰れない?

いやいや待て。確か洞窟の半魚人が熊手のことを教えてくれたはず。

また出た剣歯虎を蹴散らしつつ猛スピードで洞窟にダッシュ!
寝ている半魚人の横でそわそわと起きるの待ちます。
フォト

起きた?ねえ起きた?答えは聞いてないっ!
早く俺様に亀様のこと教えろっ!!w

半魚人「ああ、羽根熊手を北の海理事長に投げつけると亀様が来てくれるんじゃなイカ?」

ありがとう君は用済みだ。


そして北の海岸へ。

さあ改めて跳ね熊の手を……ってさっき使っちゃったからないっ!!ww


……登山し直して、もう一度熊の手を取りに行く羽目になりましたorz
フォト

でも廃坑に入ったら、骸骨龍が再登場してくるんですよおぉぉぉ(涙)

……いや、いや待て待て待てまてそれはおかしい。
アレは完膚なきまでにたたきのめしたはず。
骸骨龍退治はマチウス・キタキタアドバーグ氏の依頼でもあったし何度も復活するんじゃ意味ないし。
前に倒した際に、復活を匂わせる文章もなかった。
これは単に、「既に倒していたら登場しない」という一文の付与が抜けてるだけに違いない。
勝手にそう解釈し、骸骨龍は出なかったことになり熊の手を入手しなおしましたw


今度こそ3度目の正直で北の海岸に……


まだ何か忘れてないよな?大丈夫だよな?


ああっ!アントニーのこと忘れてたっ!!!(爆)

西の山に遭難者アントニウスを迎えに。
つり橋の向こうの小屋です。

フォト
アントニウス「遅かったじゃないか。まさかこのアントニウスのことを忘れてたわけじゃないよな」

そ、そんなことあるわけないじゃないかアハハ。

アントニウスが確保してくれてた食料は50食!ふたりではんぶんこで25食!
これだけあれば亀様の長旅でもきっと大丈夫。

さあ、今度という今度こそ北の海岸へ……ってつり橋を渡ろうとしたらいきなり矢がヒュンヒュン射かけられます。

闇エルフの原住民の襲撃だーーっ!!

って何でいきなり唐突に闇エルフなんて登場すんのっ!?
この1周80分の小島は踏破したけどこれまで影も形もなかったじゃんさっ!?

闇エルフの容赦ない矢雨をかいくぐりダメージも受けつつ、つり橋を渡りきりどうにかこうにか下山します。


ぜはーぜはー。なんかかなり余計な手間と時間を食っちゃった気もしつつ、これで、ついに、ようやく、北の海岸に辿り着いたぜ。

じゃあ、やるか。

アントニウスを顔を見合わせうなずきあい、ふところから例のものを取り出します。


跳ね熊の手!(ぱらりらっぱらー)



「亀様、おいでませっ!!」


熊の手ぽーん。


……ぽちゃん。






10分経過。何も起こらない。





さらに30分経過。何も起こらない。






さらにさらに30分経過。何も起こらない。







……心配になってきた。







と、ざざざざっぱーん。ずどどどぐゎーお。


超巨大な海亀登場!甲羅に樹木が生えてるばかりかしっかりした石造りの家までしつらえてありますよ!!


亀様「ごぉぁぁめぇぇぇんまったぁぁぁぁーーー?」


ううん、今来たところっ!!ww



かくしてスルとアントニウスは、島を去り大陸へと帰還したのです。

かなりの財宝を手に入れたものの、結局ギルガの真の宝は手に入らないという心残りを残しつつ。


くう。これはまた亀仙人様が「あとちょっとだけ続くんじゃ」って出張ってくるパターンかなorz
フォト

ゲームブックプレイ日記まとめ03
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1282609625&owner_id=7076225

次へ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1833834159&owner_id=7076225

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する