mixiユーザー(id:2230648)

2011年07月17日03:09

34 view

2011年夏休み列車旅 00

6月に,日曜日の日直勤務を担当した。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1736497703&owner_id=2230648「カレーを食べたお話。」)
私の勤務先では,休日に日直勤務を担当した場合,その前4週間かその後8週間かうちの,いずれかの日に代休をとらなければならない。
そこで,考えた。
いっそ,7月の「海の日」に接着させて代休を取って,引き続き5日間の夏休み(夏季特別休暇3日間+年次有給休暇2日間)を取ってしまえば,11連休になる!

というわけで,まだまだ仕事が残っているにもかかわらず,休暇を取ってしまった(^^ゞ。
------------------------------------------------------------------------
昨年もここで,旅日記風の雑文を綴っていた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1565221138&owner_id=2230648「2010年夏休み列車旅 00」)

私の夏休み旅行は,基本,汽車旅派・列車旅派(※)。
どこか1か所に滞在するというお出かけではなく,乗り物に乗りまくっていろんなところに移動する。

※ 昨年も記したけど。
「汽車旅」という言葉は自称「レイルウェイ・ライター」種村直樹氏の造語と言われているが,要するに鉄道旅行のこと。
私自身は種村氏のスタイルが好きではないので「汽車旅」よりは「列車旅」という言葉を使いたいのだが,いかんせん,「汽車旅」の方が圧倒的に語感が良いので,ついつい「汽車旅」を使ってしまう。
なお,私が「汽車旅」「列車旅」という場合,鉄道旅行に限らず,要するに時刻表のある交通機関を利用した旅行という意味で使っている。

さて,今夏の旅行。
暑い季節には暑い場所へ,寒い季節には寒い場所へ,というのが,汽車旅において私が一応の原則としている事柄。
本当は,地震災害に見舞われた地域に出かけてその復興のためにお金を落としてくるべきなのかもしれないけど,今年は,ちょっと遠慮しておく。

今年の夏は,昨年乗れなかった寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」号に乗ってみたい。
それで,6月中に旅行会社に行って,早々と切符を手配してしまった。

その上で,大まかな旅程を立案して。
宿泊場所と,そして予約が必要な交通機関等につき,最低限の予約を手配した。
------------------------------------------------------------------------
さあ。
昨年の夏と同じように,実際の行動とほぼ同時進行でだらだらと駄文をつづってみることにしよう。
お暇な方,もの好きな方,よろしければ数日間ほどお付き合いください。

実際にどこへ行くのかは,今回も,まだ,ないしょ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31