mixiユーザー(id:2033759)

2011年06月17日20:10

11 view

そりゃあ「映画は作れる」さ

ジブリ横断幕、宮崎駿監督が考案!「攻撃的な意味はありません」とスタジオジブリがコメント
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1641046&media_id=14


ではその映画を上映する映画館はどうだ?
空調を止め節光した薄暗い画面で映画を上映するのか?

あるいは映画の宣伝のために消費される電力はどうだ?
金曜ロードショーの時間帯には太陽光発電などできはしない。


そもそもの原子力発電の起案には石油資源枯渇危機に対する即応性と
再生可能エネルギー発電の実用化までの「つなぎ」と言う意識があった。

原爆と冷戦下の核兵器拡散路線に対する強烈なアンチテーゼの中
原子力の平和利用というお題目を掲げて、原発は建設されてきたのだ。

その結果
密集都市型生活に対する火災防止と、需要量の少ない夜間電力と言う産物の上に
電化住宅というライフスタイルが生まれ、また電力に依存した社会構造が出来上がってしまった。

それはあくまで結果であって是でも非でもない。

原子力発電所の事故は確かに二次的生活被害を拡大させた。
それだけでなく(個々人の思考の責任ではあるにせよ)三次的精神被害を拡散させ続けている。

ではそこで何故「全廃」という意見しか上がらないのか?
事故が起こったのなら、事故を起こしにくい原子炉に転換すればいいのだ。
それと平行して再生可能エネルギー発電の比率も高めてゆけば良いのだ。

しかしそれは即時に切り替えができるものではない。
建設には多額の費用が必要だし、土地だって無尽蔵には無い。
むしろ地震を心配するのなら、日本の本土上には建設など出来ない。
メガフロートなど海上での安定した基盤設備を建造し、そこに発電プラントを移設するしかない。

感情論で即時停止などと叫ぶ輩を見るにつけ、お前は明日から無収入で生活できるんだな?と

問いたい。問い詰めたい。
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する