mixiユーザー(id:429476)

2011年03月20日19:23

18 view

フフフのフー 番外編 後半

※前半は、一つ前に戻れば読めますが、ネタばれを含みますので、その辺り充分ご注意下さいませ。後半もネタバレ含みます。ご注意を!

ホロッコ
居酒屋に酔っ払い(こまりさん)が来て、店員(百太郎氏)が対応に困るネタ。酔っ払い「女房に逃げられちまってよぉ〜。みずほ銀行に口座開いたからなぁ〜。」 百太郎氏「それ、ささいな事情でしょ?逃げられた理由じゃない。」 

酔っ払い。手にゴミをお土産のように持っていて、中身は『からあげくんレッド』 酔っ払い「1個増量だったからなぁ〜。」 店員「お得だったんですね。」 酔っ払い「1個余っちゃったから捨てといて。」 店員「増量分意味ないじゃないですか。コレは家に持って帰って食べてください。ご注文は?」 酔っ払い「愛。キンキンに冷えた愛。」 店員「ありませんよ。」 酔っ払い「じゃあ、熱燗で!」 店員「熱燗でも愛はありません。」 酔っ払い「冷めてえなぁ〜。オマエに愛はないのか。」 店員「僕にじゃなく、メニューにないんです。」 酔っ払い、それでも愛を頼み、「愛のアラカルト!」 店員「アラカルトって何ですか?沢山愛があるじゃないですか!そんなの認めませんよ!真実の愛は1個なんですから!」
店員も実は、奥さんに逃げられた。酔っ払い「オマエもか?理由は、みずほ銀行に口座作ったからか?」 店員「違いますよ。仕事でイヤなコトがあったら・・・それを妻に当たってしまって・・・それで。」 酔っ払い「そうか。名前はみずほか?」 店員「みずほじゃないですよ。キョウコです。」 酔っ払い「キョウコかぁ。字は、強いに粉か?」 店員「そんなパン作る粉みたいな名前じゃないですよ。(私、爆笑)京都の京に、子です。会って・・・謝りたいな・・・。」 酔っ払い「本当か?」やおら、カツラをはずす。店員「京子!」

オチや、細かい台詞まで全部が見事なホロッコのコント。酔っ払いが座る時に「喜んで〜」って言うのも好き。店員「それはこっちが言います。」 

THE MAN
歌ネタ。男の歌。男らしさを全面に出した(のか?)メッセージソング(なのか?)。
♪男の乳首は2つもいらねえ〜、1個とっちゃえとっちゃえ、そして、上から書いちゃえ〜、黒マッキーで〜

それにしても、THE MANのギターは上手過ぎる!ちゃんと聴いちゃうよ(笑)。

エレファントジョン
ボケにノリボケを重ねるって言うネタをやっていた。凄く面白かったのに、ネタの骨子を忘れています。カトケン氏の「邪魔に邪魔を重ねるな!」って言う台詞に爆笑。でも骨子が・・・思い出したら追記で。

ブルーセレブ
顔の交換。顔のパーツを交換してくれと。「目1個くれたら、僕の目を2つあげる」と。「オマエ、1つ目で、俺、3つ目だからね!そんな化け者コンビ、TVに出られないからね!」 そして、自分の目が何故か額に移動。「どうして自分の目が2軍なんだよ?あと、俺のアダナ、絶対邪眼だよ?」
もう、顔全部やるから、鼻だけくれと。顔がもう1個増え、アシュラマンのようになると。

米粒写経
歴史VSアニメ(としか言いようが・・・(^_^;))。歴史ヲタの居島氏が、アニヲタサンキュー氏のアニメ情報を、歴史的に説明(?)。
居島氏「僕もアニメくらい知ってますよ。エヴァとか。」 サンキュー氏「エヴァ知ってます?主人公がシンジって言って。」 居島氏「知ってるよ。主人公が、碇シンジ・ケンジで漫才やってんだろ?浅草東洋館に出てる。『どうも〜。碇シンジ・ケンジです〜』」 サンキュー氏「そんな明るい奴じゃないよ。」 
エヴァの汎用人型人造兵器を、秀吉の長たらしい名前で対抗してたのがえらい可笑しかった。
あと、アスカの「アンタばかぁ?」で、居島氏「小生意気なガキで。ちょっと可愛いからって、いい気になりやがって。」 サンキュー氏「可愛いってのは認めてくれるんだ。それなら良いけど。」

因みに。私ゃ、歴女でアニヲタ。そんでもって腐女子。一人米粒写経である(笑)。
帰りがけ、腐女子の方がいらして(米粒写経のファンらしい)、BL話をしていて、ちょっと混じりたかった・・・。てか、完全に、米粒写経でCPを作ろうとしてらしたよね、あの時のお嬢さん!!
私、家で個人的に考えた結果、居島氏が右側の人になりました。思想も右だけに!(笑)。

ニッケルバック
医者ごっこ。コレ、遡ると何処かにレポが載ってると思う。サラリーマンが暇つぶしに医者ごっこをやってみるも、本格的になってしまう・・って言うネタ。

・企画コーナー〜大喜利〜 MCホロッコ・百太郎氏。ブラジルマン・大渡氏。
お題は『松岡修造が、オリンピック出禁に、何で?』や、『お母さんの日記を読んで、どん引き。何て書いてあった?』『イタズラ電話の上手い対処法は?』など。

居島氏のみ、何故か筆ペンで答えを書くので、何か呪われそうな文字になっている。鹿島氏、冒頭に『連絡ください』と書き、客の笑いを取るも、客のみに見えて、芸人には見えないので、何故客が笑ってるのか不思議そうな芸人一同。
こまりさんが松岡〜の時だったか『明らかに薬をやっている。』と答え、「この回答はフラットファイブ的に大丈夫なのか?」と問題になる(^_^;)。
オフィス北野勢がバンバカ回答を出す中、回答が出せない人力舎勢。大渡氏「理解君、1度も大喜利で爆笑とったコトないんだって。」 理解氏「今、凄く焦ってます。」
お母さんの日記の時、鹿島氏『連絡ください』を再利用し、笑いを取る。「確かに、日記にそう書いてあったら、ドン引くは。」 居島氏『自分が実は祖父の子だった。』 マキタ氏『こういう絵が・・(女性器の絵)』 その回答に、居島氏「俺でも怒るぞ!」 百太郎氏「居島さんが怒るって、よっぽどですよ。」 そのスケッチブックを切り取り最前の女性に「あげる」 サンキュー氏「持ってる。持ってる!」(このツッコミもどうかと・(^_^;)) 

いたずら電話の対処法で、居島氏『はい。こちら統一教会です。』 客引くも、居島氏「今求められてるのは、こういう笑いでしょ!こういう時こそ、協力でしょ!」と。
カトケン氏が、回答しちゃ滑って、心が折れるを繰り返す。「ガンバ!」と相方に言われていた(笑)。百太郎氏「あの、人力舎の作品重視寄りに寄せましょうか?」

大喜利中、地震発生。いち早く居島氏「大丈夫ですから!皆落ち着いて!」と言って、地震ギャグ披露。対応の早さに驚き感動。マキタ氏も素早くスタッフに「続行可能?」と訊いていた。「Fu−で死ぬのはイヤだなぁ〜」 「地震発生時何やってました?って訊かれて、『お笑いライブ見てました』ってイヤだよね(笑)。不謹慎極まりない。」(客爆笑) 百太郎氏「今ここで死んだら、このスケッチブックが散乱してるの発見されるんですね。」 女性器とか描いてあるスケッチブックがなっ!(^_^;)

松岡修造の時、『クルム伊達に来るなといわれた。』で、森枝氏爆笑を取る。マキタ氏「力あんな〜。クルム」 日記の時、鹿島氏が『義援金足らんてぃーの』と書いていたが、コレ、もう、初めから今日何処かで言おうと決めてたギャグだったらしい。サンキュー氏「だって、最初から書いてたもん。」

最後、オチを誰が取るかで大揉めに揉める人力舎勢。理解氏になり「何で僕なんですか!」
何か描いてる居島氏。見たら、何故か伊能忠敬を描いていた(^_^;)。居島氏「伊能忠敬が、測量してるところです。(1本指を空に上げてる侍の絵)」

そのままEDへ。
マキタ氏は、金曜日にライブをやるのだが、実は、12日に博品館で単独ライブをやる予定で、チケットも完売してたのに、11日の地震発生の為、中止になってしまったと。だから、金曜のライブに皆行ってねと。マキタ氏「下の子に、三輪車を買ってやりたいんです!」 サンキュー氏「子供2人いるんだもんね。子供、アホなんでしょ?」 風呂場で娘が滑って転んだ時、娘はマキタ氏のチンコを掴んで助かったらしい。百太郎氏「ついにチンコまで・・・。」 百太郎氏は、このライブをやると決定してから寝られなくなったそうな。で、『この時期にショービジネスをやるの賛成派』のブログを沢山読んだと。いとうせいこう氏は、概ね賛成で、でも、ちょっと否定もしてた。セルジオ越後は賛成だったと言うも、「セルジオ越後はショービジネスじゃないだろう」と総ツッコミをくらう。「ナベツネもいるしね。」 百太郎氏「あそこまで行くとちょっと・・・」 大渡氏「でも名古屋で開催決定したんでしょ?」 今回急遽だったのとコピーの節電で、香盤表が作れなかったと言うこまりさんに、「逃げてて作れなかっただけじゃん」と芸人達。

居島氏はピン芸ライブをやるのだが、コレも「こんな時期なんで、チャリティライブになります」と。
伊能忠敬の絵を女性器の絵と組み合わせて、伊能忠敬が、女性器を指してるようにして、マキタ氏が遊んでいたら、サンキュー氏が怒って、性器の描いてある紙をクッチャクチャに丸めて投げ捨ててたのが、スゲエ可笑しかった。因みに。オフィス北野ライブもあるが「伊能忠敬は出ません」とのコト。

最後、冒頭のように、マキタ氏「こんな時に、ライブなんか来て、アンタら頭、おかしいでしょ?」と客に言い、「今日来てるお客さんが1番凄いよ。」と言って、幕が閉まるまで、マキタ氏はずっと客席に拍手を送っていた。 

こんな時に来てくれた、ネタやってくれた、笑わせてくれた芸人さんにこそ拍手をしたかったよ。私は。百太郎さん。ライブやってくれて有難う。又、明日から今、自分が出来るコトをします。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する