mixiユーザー(id:429476)

2011年02月18日20:34

8 view

三拍子 高倉陵 人間生活30周年記念ライブ 後半

前半は、一つ前に戻れば読めますが、ネタバレになりますので、その辺りご注意くださいませ。以下もネタバレ部分を含みますので、それをご注意の上お読みください。

・5年後から来た男
薔薇のおばちゃんシャツ着て、お尻が膨らんだ衣装で高倉氏登場。「5年後から来たよ。ホントだよ」と言い、5年後のコトを教えてくれる。
5年後。AKB48のメンバーは、センター飾ってた何人かは、TVに出ているが、他はAV女優になり、「SOD(ソフトオンデマンド)になった」と言われる。・・・って、何人か本当にありそうじゃないかよぅ・・・。5年後マッキーは、おねえ全開で、「どんなときも〜」が口癖になってるらしい。でも、全然流行ってはいないと。

お客さんから「5年後どうなってるか?」の質問を受ける。「髭男爵はどうなってますか?」 5年後高倉氏「南米でブレイクしてます。日本は飽きられちゃったから、南米ならまだイケるって。」 「三拍子はどうなってますか?」 5年後高倉氏「ちょっとブレイクしてたら良いな・・って。あ、してます。ホントだよ。・・・あ、やっぱり南米でブレイクしてます!」
(鑑みるに。サンミュージックは5年後、大々的に南米への事業に着手する・・ってコトらしい・笑)

私、ちょっとだけ「のりピーはどうなってますか?」って訊きたかった。訊けなかったケド(^_^;)。

VTR「小島よしお氏からコメント」
小島よしお氏から誕生日コメント。(撮ってるのは高倉氏)
小島氏、人力舎のワイルドカードで、WAGE(小島氏が所属していたコントグループ)VS三拍子で戦って、負けたのを覚えてて、そこから「打倒!三拍子になった」と言っていた。今は、完全に三拍子は抜いたそうです(笑)。(小島氏。同期って言ってた。)

最後。高倉氏は、小島氏に色々フリ、「そんなの関係ねえ〜」や、「なんの意味もない!」などのギャグをやらす。も、高倉氏「じゃあ、『やんなきゃよかった』ってやって下さい。」 小島氏「・・・え?そんなの知らないよ?」 高倉氏「僕がやってるんです。やって下さい。」 小島氏「知らないし。そういうネガティブなのはやらないの。」 でも、最終的に「やんなきゃ良かった〜!」って絶叫するギャグを小島氏はやってくれる。高倉氏「そんなんじゃないです。」 小島氏「だから、知らないもん!」 カーテン開けたら、後ろにサンミュの芸人さんがいた。「笑いが絶えなかった」と言われる。嘘つけっ!シーンとしてたはっ!

・漫談(言葉のイメージ)
言葉を変えるとイメージも変わる。例えば、愛をクソに。ゴキブリを黒柳徹子に。犬をばばあに。死ぬを脱ぐに。
愛してるがクソしてるになり、愛のためにがクソのためになり、黒柳徹子は1匹いると100匹いる(凄く煩そう・・・)になる。

それで、愛する妻に送る遺書を読む。コレが滅茶苦茶面白かったです。女も何かに変えるんだケド、何だっけなぁ。あと、地球も変えていた。
愛してるがクソしてるになったりする。「僕はもうすぐ脱ぎます。何故、脱がなければならないんだ。コレを読んでいる頃、僕はもう、脱いでいるでしょう。」で大爆笑。
そんなに言うなら、じゃあ、着てろよっ!って思う(^_^;)。「死ぬ」なんだケドね。本当は。

VTR「UNOCM」
UNOのCM。懐かしい〜。私、ビデオにUNOのCM三拍子だけ録画してあるのですが。たまたまなのですが、録れていて、消せなくなっちゃったの。久保さん&高倉さん、両方あるので。
久保氏「行け!チワワ!」と、高倉氏の「どっからでもかかって来〜い!」は繋げて見ると、高倉氏にチワワがけしかけれらているみたいですね。(そういう設定ではないよね?)

・面白い事
居酒屋などで「芸人です」と言うと、「何か面白いコトして」と言われるコトが多いと。その時「僕は漫才師だから、相方がいないと出来ません。」と答えていたそうなのだが、30歳になったこれからは、面白いコトをして行くと。

「鼻にみそぬってる!」がお気に入りギャグだったらしい。
あと、エルモ師匠が好きだった。エルモ人形を師匠に見立てて話していく。「師匠。そんなに笑わなくても!」 顔面テーブルクロス引きで、洗濯バサミを顔に付けてやろとしたら、テーブルの上のエルモが落下。スイッチ入って、笑い出すハプニングが。(エルモ人形5000円で、今回1番金かかったのがコレだそうです)
あと、お客さんに鼻と口の間にペンを挟んで貰って、それを高倉氏が手を使わずにはずす・・と言うのをやろうとするも、お客さん、ペンを落としてしまい、くしくも成功したようになってしまう・・と言うハプニングも。

VTR「元相方(Hoshiさん)からコメント」
前述のHoshiさん(星さん)登場。最初に高倉氏に会った時の感想 Hoshi氏「人見知りなのか、全然喋らない変な奴だった。」と言うも、高倉氏「は?は?」 星氏「そんなに滑舌悪いですか?」 最後、自分の占いユニットを紹介しようとするも、VTRが徐々に消えていった・・・(^_^;)。
因みに。Hoshiさんは、言われて見れば、ちょっとカ行が不得意っぽかった・・・。

・心の叫び
スミマセン・・・。ネタを失念してしまいました・・・(-_-;)。
思い出したら追記で・・・・。

VTR「久保氏からコメント」
久保氏「おめでとうございます。じゃあ。」とサッサと切り上げようとする。「もっと何か言って」と言われ、「最初の『やんなきゃよかった』は、本当にやんなきゃ良かったのに・・って思う。」と。他高倉氏に言いたいコト。久保氏「『何で離婚したんだ』ってオマエをマネージャーと責めすぎて悪いコトしたなって。『あいつは芸人としての面白さより、自分の平安を選んだんだな』って。」 会った時のコトか。久保氏「気持ち悪くて、先輩風吹かせたい奴なんだな・・と。俺、一つ後輩なんだケド、懇親会みたいなので、泊まりで行った時、高倉がいて、『分からないコトがあったら何でも俺に言って。』って言ってて。今思うと、アイツそんな奴じゃねえのに。凄く無理してたんだな・・って。あと、変なシースルーのシャツ着てて気持ち悪いって思った。」 高倉氏のイヤなところ。久保氏「離婚!」即答!「勝手に結婚して、勝手に離婚したところ。」 相方久保氏、容赦ない!(^_^;)
高倉氏「今の6割使えないよ・・・」と言っていた。
その後、高倉氏「面白いギャグで締めろ」と久保氏にムチャブリをしていた。久保氏やるも・・・微妙な感じに〜(^_^;)。
そして思うのは。「あ、やっぱり、相方さんいた方が、目が慣れるんだな。」と。

・落語(願い事)
創作落語。コレ、本当に面白かったです。
子供に「ドラゴンボールを読んでくれ」とせがまれた父親。家にはドラゴンボールはないので、父は、子供に想像で話すと言うが、子供は当然嫌がる。そんな時、急に神様が出てくる。神様は「地球はこのままだと、あと100年しかもたないので、1つだけ願い事を叶える。1番強い願いをしたモノの願いを叶えるコトにする。叶えるのは24時間後に。」と言う。この神様の出現は、全世界の人々に伝わっていて、閣議決定で、「国民全員同じ願い事をする」コトになる。日本の願いは「1番の経済大国になること」。しかし、他の国も願い事をしており、アメリカは『全ての力の掌握』、韓国は『日本の願いが叶いませんように』(笑)、中国はアメリカと同じ(笑)。他、ボブスレーで世界1とか諸々あって。
さぁ。誰の願いが叶うのか。先ほどの家族は、「家族全員仲良く暮らせれば良い。」と祈る。と、次の瞬間、人の体が下半身から徐々に消えていく。叶った願いは“人間以外のモノ(動物・植物)の願いが一致”それは、“地球を破壊する人間が地球上からいなくなるコト”。
段々消えていく人間達。うわぁぁぁ〜・・・・・。

と、父さんが想像したドラゴンボールはこうなんだけれど。

コレ、1回だけやるの勿体無いような気がしてしまった。途中、菅総理映像にテルさんが出てたり、国別願い事ランキングにフリップ使ったりします。

最初の伏線の張り方も好きなんだ。「父さんは皆で一緒に仲良く暮らせれば良いと思ってる」と言う台詞とか、さりげなく、「想像で話しても良いか?」と子供に問うとか。
BGMに「人間の〜」と言う、OPの曲も使用。

・INORI歌
メッセージソングなのだが。途中までちゃんとしたメッセージソングなのだが。最後、「世界中のおっぱいを揉ませて下さい!」と言う、極めて個人的なメッセージソングになって終わります。
祈り、叶うと良いねっ!(笑)
途中、舞台下手に高倉氏が寄るのだが、ずっと気になってた舞台のバミリの意味がここで分かる。あぁ、ピンスポの当てる為の位置か!

・ED。「初めて1人でライブをやりました。僕は満足です!」と。
4曲入りのCDを作りましたと。コレを買ってくれないと打ち上げが出来ないので買ってくださいと。後輩と打ち上げがしたいんですと。
ちゃんと打ち上げは出来たのであろうか・・・それが心配です。

高倉さん。もう10年ぐらい見ていると、親でもないのに、勝手に親の心境。「成長したのだなぁ〜」と。我が家には、まだ細い久保さんと漫才する三拍子の映像があります。
高倉さん。お誕生日おめでとうございます。南米ではなく、是非、日本でブレイクして下さい。南米だとライブやる時、見に行くの大変だからっ!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する