mixiユーザー(id:21443715)

2010年12月06日00:26

9 view

ヨーロッパ周遊記(プロローグ)

当初は母とインドに行く予定だった・・・
その為に、本を何冊も買い込んだのに(笑)むふっ・・・・


ところがバッド(下向き矢印)
時が経つにつれ、還暦を迎えた高齢者の母にとってバッド(下向き矢印)文化的価値や好奇心よりも→衛生面や快適面、安全性を重視した旅を優先させたいと思うように(..)・・

それが、極めつけとなったのは9月の終わり頃
新聞の一面全部を使って広告されていた記事電球

そして話し合いの結果→中央ヨーロッパ5ヵ国クリスマスマーケットのハズが、
母はクリスマスマーケットなんか興味ないexclamationむふっと言ったので(..)
後に→ポーランドのアウシュビッツも加えた旅に決定るんるん
(被爆二世の母はやはりそういった負の遺産を見ておかなければならないと言う使命感を感じたのだろう・・・)


しかし
決定はしたものの、旅行会社との契約にたどり着けるまでが大変だったあせあせ
(記載されている日程は満席にならない限り決行されないexclamation ×2。)

ヨーロッパならばバッド(下向き矢印)
フランスやイタリア、エジプト等人が集まりやすい所はともかくも
この時期にこの季節、どうも人が集まりにくい所を選んでしまったらしいむふっ




海外旅行歴はバッド(下向き矢印)
2003年韓国(ソウル)飛行機
2004年ハワイ飛行機
2008年韓国(釜山)船
グッド(上向き矢印)しかもみんな8月晴れ晴れ晴れ晴れ(笑)

つまりは、メジャーぴかぴか(新しい)な国である上、
半径10m以内に→日本人が1人以上は絶対にいる(笑)






つまり、この時期にヨーロッパに行く・・・それもフランスやイタリアに比べたら結構マイナーな国モータースポーツが多くて

実質上バッド(下向き矢印)
私にとって生まれて初めての
「海外旅行らしい海外旅行」だった目がハート





両親が使っているスーツケースはもう古くて使えず、スーツケースを購入する事から旅は始まったexclamation ×2
韓国やハワイとは違い、スーツケースは1人一個買ったものの、
置き方
荷物の詰め込み方
鍵のかけ方
全てが分からないあせあせ(笑)




旅行直前
私より少しだけベテランの母がバッド(下向き矢印)
スーツケースとは別に
バックは手持ち用を2つ用意して(パスポートが出しやすいようにする為に→パスポートてさほど大きさの変わらない物の中に入れてかつ、盗まれないようにバックの内側のチャックの所に横向きに入れる・)



ヨーロッパ圏はEUROが殆んどだけどそればかりでは無いからバッド(下向き矢印)
通貨を4ヶ国に変えて、封筒に分けて入れるトカ・・・ナルホド(..)!






いざ!出発車(セダン)
(タクシーで駅まで行ったものの、大きなスーツケース2つも運んで貰うのだから、母は運転手さんゆ余分にお金を払うのは当然だと言ってた(..)→あくまでも200円程度だけど)


関西国際空港に行くまでの間、一番苦労したのはスーツケースの移動と乗り継ぎだねあせあせ
福岡と広島しか空港は知らなかったけど、関西国際空港はさすが広いね\(^o^)/


またまた手続きも大変で、搭乗ゲートの行き方も分からず、飛行機の入り口までモノレールみたいな乗り物に乗らされた時は
「これでいいの(・・;)」って
母と二人で凄い焦ったふらふら


あー間に合って良かったハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)うれしい顔




そうして
何はともあれ無事に飛行機に乗る事が出来ました電球





グッド(上向き矢印)
写真は関西国際空港の
「英国舘」と言う店で食べた出国前最後に食べたレストラン
ふわふわオムレツカレーとミートスパゲッティですハート


(小さな喫茶店なんだけどあまりに濃厚な味なのに、印象に残るくらいの美味しい目がハート・・・ヨーロッパ御飯が食べられなくなるんじゃないかと心配になるくらいがく〜(落胆した顔)(笑))

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する