mixiユーザー(id:25002351)

2010年11月03日21:51

25 view

神宮に行って来ました

神宮球場の早慶戦野球に行って来ました。慶早戦って言わないと娘に怒られるウッシッシかな?

試合開始が13時、早めに出かけて12時に球場に着いたら、あらららら、駅からすごい人あせあせ。一昨日、ローソンチケットでゲットしていた内野自由席券で、外野に限りなく近い内野席に何とか座ることができましたほっとした顔

神宮球場はヤクルトスワローズペンギンの本拠地。いつも1塁側からの応援なのですが、今日は3塁側からの応援、同じ球場でも景色が違うものですね。

空を見ると、真っ青。その中を慶應カラーのヘリコプター位置情報が飛んでいました。(上の写真です)

早稲田の先発は齋藤祐樹ぴかぴか(新しい)投手。(まん中の写真です)
早稲田実業が甲子園に出たとき、なぜか第一戦からぜーんぶ見ていた私。あれから4年経つんですね走る人。慶應の応援してるはずが、齋藤投手も気になる存在。

1回表から、慶應の守備の乱れもあって早稲田が得点。慶應は、7回までノーヒット。うーむ。今日は、齋藤のノーヒット試合かしらバッド(下向き矢印)と思ってたところに早稲田のエラーの後に初ヒット。いやあ、嬉しかったですね。ヒットがこんなに嬉しいわーい(嬉しい顔)とは。その後、パンパンパンとヒットが出て5点を返しました。(右の写真です)
さあ、2点差…のところで早稲田の2番手はドラフトで6球団に指名された大石投手。出てきてすぐに150キロ近い玉新幹線を投げるのです。ああ…格が違う…。

結局、早稲田は9回にも3点追加し、10対5で、早稲田の勝ち、早稲田の優勝チャペルでした。

でもね、本当に見に行けてよかったハート達(複数ハート)です。

慶應と早稲田、本当に幸せな大学だなと思いました。ライバルがいるって、素晴らしいなあって感じた次第です。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する